『SELECTION 10』にて登場する【聖刻】新規魔法カード《創造の聖刻印》新規モンスター《聖刻天龍-エネアード》
この2枚にフィーチャーしていこうと思います。実際かなり便利そうですねぇ【聖刻】は結構定期的に新規を貰っていますな。

ダブル「アトゥムス」で2体リクルートも可能
《創造の聖刻印》
通常魔法
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):自分フィールドのドラゴン族Xモンスター1体を対象として発動できる。
その自分のモンスターとは元々のカード名が異なる「聖刻」Xモンスター1体を、対象のモンスターの上に重ねてX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。
(2):墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の「聖刻」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。
「聖刻」用のRUM・RDM的な魔法、下の素材はドラゴン族ならOKという緩めの条件です。
その特性を活かし「アトゥムス」をX召喚→「ガイアドラグーン」を重ねる→《創造の聖刻印》で2枚目の「アトゥムス」とする事で2枚ドラゴン族をリクルートする事ができます。

《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》をリクルートしたなら1枚蘇生で3枚展開する事も可能です。
展開後は再録される《天球の聖刻印》を構えるのも良さそうです。
同一ターンでは使用できませんが(2)の蘇生もありがたい効果ですね。
《聖刻天龍-エネアード》
エクシーズ・効果モンスター
ランク8/光属性/ドラゴン族/攻3000/守2400
レベル8モンスター×2
(1):1ターンに1度、自分のフィールド・墓地のカード
または除外されている自分のカードを対象とする魔法・罠・モンスターの効果を相手が発動した時、
このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
新「エネアード」フィールド・墓地・除外のカードに実質対象耐性をもたらす効果。
名称ターン1も付いておらずこのシンプルさ…ブレていませんね( ・`д・´)
《聖刻神龍-エネアード》
エクシーズ・効果モンスター
ランク8/光属性/ドラゴン族/攻3000/守2400
レベル8モンスター×2
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。
自分の手札・フィールド上のモンスターを任意の数だけリリースし、リリースしたモンスターの数だけフィールド上のカードを破壊する。
除去担当の旧「エネアード」何気に対象を取らずカード種類も選ばず複数枚破壊も可能と優秀ですな(*’ω’*)
《創造の聖刻印》で新から旧、またはその逆で「エネアード」による破壊と守りを行う事ができますね。
【聖刻】のエクシーズモンスターは少ないですが、役割担当がハッキリしていてデュエルに大事な要素をしっかりと押さえてあるので《創造の聖刻印》は非常に優秀なカードになりそうです(*’ω’*)
コメント