今回は過去に登場し、現在でも輝くカードについて考えます。
フィーチャーするカードは《No.68 魔天牢サンダルフォン》ランク8エクシーズモンスターという事で現在流行中の「ホルス」セットの登場により注目されるカードとなりましたね。
《No.68 魔天牢サンダルフォン》

エクシーズ・効果モンスター
ランク8/闇属性/岩石族/攻2100/守2700
レベル8モンスター×2
(1):このカードの攻撃力・守備力は、お互いの墓地のモンスターの数×100アップする。
(2):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
相手ターン終了時まで、このカードは効果では破壊されず、お互いに墓地のモンスターを特殊召喚できない。
レベル8モンスター2体と素材はとても緩い条件となっています。
収録されたのは「COLLECTORS PACK 2017」となります、レアリティはノーマル、「No.コンプリートファイル」にてウルトラレアで再録されました、ウルトラレア仕様は人気で高価買取対象となっていますね。
攻守自体はランク8としては心許ないのですが、(1)の効果による攻守上昇により高いステータスを望む事ができます、上昇値は100と低いのですが、お互いの墓地を参照するので結構な数値を見込めますね。
(2)の効果が強烈となっており、自身に効果破壊耐性を付与し、お互いに墓地からモンスターを特殊召喚できなくする効果。
持続は相手ターン終了時までと長くなっているので自分のメインフェイズ2終了時辺りに発動してターンを渡せば相手はターン中に蘇生ができなくなりますね。
これは「ホルス」側が「ホルス」を相手にするのに非常に優秀な効果と言えます、昨今では「ホルス」出張ギミックはとても多いので同じギミックを倒す手段としての運用がなされています。
また「ホルス」ギミック同士だと墓地のモンスター数も増えていく分(1)のパンプアップ量にも期待できますね。

ミラーギミックを狩るための手段「ホルス」の流行っぷりを見ると今後更に需要が上がりそうなカードですね。
コメント