PR

『遊戯王OCGデッキ考察』【デスピア】に融合体ルシフェル採用

テーマ

『ドーン・オブ・マジェスティ』も発売され動きのあった遊戯王OCG界隈。

管理人が気に入っている【デスピア】を目下構築中、闇属性・天使族の融合テーマならば《黎明の堕天使ルシフェル》の採用を決めている所です。

テーマカードの解説は過去記事からよろしければどうぞー!

スポンサーリンク

破壊・耐性付与・蘇生と三拍子揃った融合モンスター

《黎明の堕天使ルシフェル》

融合・効果モンスター
星12/闇属性/天使族/攻4000/守4000
天使族・闇属性モンスター×3
このカード名の(1)(3)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):「堕天使ルシフェル」を素材としてこのカードが融合召喚に成功した場合に発動できる。
相手フィールドのカードを全て破壊する。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分フィールドの天使族モンスターは相手の効果の対象にならない。
(3):自分・相手のメインフェイズに1000LPを払って発動できる。
自分の手札・墓地から天使族モンスター1体を選んで守備表示で特殊召喚する。

【デスピア】のメインデッキに入るカテゴリモンスターは「闇属性・天使族」と素材と一致します。そして《烙印劇城デスピア》により維持できれば毎ターンの融合召喚が可能となるので役割が違う1つの選択肢としてとても有力かと思われます。

自軍天使全てに対象耐性を付与するので横の「デスピア」達の効果をヴェーラーや無限泡影から守る事ができ効果を通しやすくなりますな。

素材の重さではカテゴリ内の《デスピアン・プロスケニオン》もあるので軽く比較してみましょう。

《デスピアン・プロスケニオン》と比較してみよう

融合・効果モンスター
星11/光属性/悪魔族/攻3200/守3200
「デスピア」モンスター+光属性モンスター+闇属性モンスター
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手のメインフェイズに、相手の墓地の融合・S・X・リンクモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを除外するか、自分フィールドに特殊召喚する。
(2):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。
そのモンスターの元々の攻撃力と元々の守備力の内、高い方の数値分のダメージを相手に与える。

出来る事としては「ルシフェル」は相手フィールド全破壊・天使族に対象耐性・手札・墓地から天使族を展開でき打点が4000。

「プロスケニオン」はEXデッキ関連モンスターの墓地除外もしくは自軍に特殊召喚、そして戦闘破壊すると攻守の高い方の数値分のバーン。

どちらも違う方向性で強いので場面に合わして使い分けがベストですが、単体のパワーなら「ルシフェル」に軍配が上がる感じですかね。

「プロスケニオン」はカテゴリモンスターである事を活かせるのが強み。《烙印劇城デスピア》や《烙印凶鳴》による蘇生に対応しているのは大きいですね。

蘇生して使い回すとなると厄介極まりないかと。耐性を持っていませんが《烙印開幕》の墓地身代わりによって戦闘破壊は回避可能。

【教導】【烙印】【シャドール】組み合わす幅はとても広い

純構築以外なら上記のテーマと合わすのが相性が良さそうです。どれと合わせても戦えそうですねぇ。【教導】【烙印】はストーリー的な部分もあり面白そうですね。

デッキ構築についてはまた後々記事にしたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました