PR

【テラナイト】先攻で出すモンスター・セイクリッドと連携で生まれ変わった

EXデッキ

「サイバーストームアクセス」で新規を貰い【セイクリッド】とも連携できるようになった【テラナイト】

今までだと先攻時に何をするかが結構な課題でしたがそれも若干改善されています。

スポンサーリンク

先攻時の選択肢が増えた

デルタテロス

先攻時に増えた選択しを挙げていきます。

今までは中々に窮屈な先攻でしたが選択肢が増えた事によってある程度先攻時に置いて安心できるカードが増えました。

また《星守の騎士 プトレマイオス》の禁止解除も追い風となっています。

《星守の騎士団》ランクを上げ下げしてX召喚できる革命的なカード

永続魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの発動時の効果処理として、自分の手札・墓地から「テラナイト」、「セイクリッド」モンスター1体を選んで特殊召喚できる。
(2):自分フィールドの「テラナイト」、「セイクリッド」Xモンスター1体を対象として発動できる。
その自分のモンスターとはランクが異なる「テラナイト」、「セイクリッド」Xモンスター1体を、対象のモンスターの上に重ねてX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。

展開効果を持つだけではなく「テラナイト」「セイクリッド」限定でランクが違うモンスターを重ねてエクシーズできるカード。

「テラナイト・セイクリッド」と両方のカテゴリ名を持つので《星騎士 リュラ》や《セイクリッド・カドケウス》2種のモンスターでサーチできるのでかなり安定して初ターンに持ってこれます。

《セイクリッド・プレアデス》

セイクリッド・プレアデス

エクシーズ・効果モンスター
ランク5/光属性/戦士族/攻2500/守1500
光属性レベル5モンスター×2
(1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを持ち主の手札に戻す。
この効果は相手ターンでも発動できる。

フリーチェーンのバウンスとクセの無いモンスター。

シンプルですがこういったカードの牽制力はかなり高いので相手も除去などが無ければ動き方を考えなければならなくなります。

《星守の騎士 プトレマイオス》

エクシーズ・効果モンスター
ランク4/光属性/戦士族/攻 550/守2600
レベル4モンスター×2体以上
(1):このカードのX素材を3つまたは7つ取り除いて発動できる。
●3つ:「No.」モンスター以外の、このカードよりランクが1つ高いXモンスター1体を、
自分フィールドのこのカードの上に重ねてX召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。
この効果は相手ターンでも発動できる。
●7つ:次の相手ターンをスキップする。
(2):お互いのエンドフェイズ毎に発動できる。
自分のエクストラデッキの「ステラナイト」カード1枚を選び、このカードの下に重ねてX素材とする。

帰ってきた「プトレマイオス」素材が3つ必要ですが非No.モンスターでランクアップする事が可能。

幅広いランク5を狙う事ができます、過去では「サイバー・ドラゴン・ノヴァ」「サイバー・ドラゴン・インフィニティ」を重ねる動きが大流行しました。

今だと枠の関係や重ねて強い「アーゼウス」の存在で採用の好みが出そうです。

今のテラナイトの展開力ならば素材3体でエクシーズ召喚して即ランクアップしたり、こちらも以前流行した《セイクリッド・プレアデス》を相手ターンに出すなども。

《星輝士 セイクリッド・ダイヤ》

エクシーズ・効果モンスター
ランク5/光属性/幻竜族/攻2700/守2000
光属性レベル5モンスター×3体以上
このカードは自分メインフェイズ2に、「星輝士 セイクリッド・ダイヤ」以外の自分フィールドの「テラナイト」Xモンスターの上にこのカードを重ねてX召喚する事もできる。
(1):X素材を持ったこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、お互いにデッキからカードを墓地へ送る事はできず、墓地から手札に戻るカードは手札に戻らず除外される。
(2):相手の闇属性モンスターの効果が発動した時、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
その発動を無効にし破壊する。

メインフェイズ2だと「テラナイト」エクシーズモンスターに重ねてX召喚できるモンスター、先攻の場合はメイン2は無いので《煉獄の騎士 ヴァトライムス》や《星守の騎士団》で重ねていく事になります。

また「プトレマイオス」から相手ターンに重ねていく事も可能、「プレアデス」と状況を見て切り替えていけます。

何気にメタ効果がエゲつなく、お互いにデッキから墓地へ送る事ができず、墓地から回収も代わりに除外となります。

それだけではなく闇属性モンスターの効果発動を無効にして破壊と闇属性メタ効果も持っています、この効果ターン1が無いので素材がある限り闇属性モンスター効果を無効にできます。

《FNo.0 未来龍皇ホープ》

未来龍皇ホープ

エクシーズ・効果モンスター
ランク0/光属性/戦士族/攻3000/守2000
「No.」モンスター以外の同じランクのXモンスター×3
ルール上、このカードのランクは1として扱い、このカード名は「未来皇ホープ」カードとしても扱う。
このカードは自分フィールドの「FNo.0 未来皇ホープ」の上に重ねてX召喚する事もできる。
(1):このカードは戦闘・効果では破壊されない。
(2):1ターンに1度、相手がモンスターの効果を発動した時、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
その発動を無効にする。
この効果でフィールドのモンスターの効果の発動を無効にした場合、さらにそのコントロールを得る。

「非No.」エクシーズデッキ特権とも言えるカード。

このカード以外に《FNo.0 未来皇ホープ》を採用する必要があり、枠を圧迫しますが、強力な耐性と制圧効果とかなり強靭なカードとなっています。

このカードの展開条件を助けるサポートカードとして《ガガガガマジシャン》がありますな、一緒に採用すると良きですね。

《ガガガガマジシャン》

エクシーズ・効果モンスター
ランク4/闇属性/魔法使い族/攻2000/守2000
レベル4モンスター×2
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのX素材を1つ取り除き、「ガガガガマジシャン」以外の自分の墓地のXモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを効果を無効にして特殊召喚する。
(2):このカードを素材として持っている「未来皇ホープ」Xモンスターは以下の効果を得る。
●このカードのX素材を2つ取り除き、自分フィールドのXモンスター1体を対象として発動できる。
ターン終了時まで、そのモンスターの攻撃力は4000になり、効果は無効化される。

《深淵に潜む者》

エクシーズ・効果モンスター
ランク4/水属性/海竜族/攻1700/守1400
レベル4モンスター×2
(1):このカードが水属性モンスターをX素材としている場合、自分フィールドの水属性モンスターの攻撃力は500アップする。
(2):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
このターン、相手は墓地のカードの効果を発動できない。
この効果は相手ターンでも発動できる。

墓地メタカードの鉄板。

刺さる相手にはとことん刺さるカード、先攻の場合は見極めが難しいですが遊戯王は墓地効果を使うデッキが多いのでカバー範囲はそれなりに広いです。

《召命の神弓-アポロウーサ》

リンク・効果モンスター
リンク4/風属性/天使族/攻 ?
【リンクマーカー:上/左下/下/右下】
トークン以外のカード名が異なるモンスター2体以上
このカードの(3)の効果は同一チェーン上では1度しか発動できない。
(1):「召命の神弓-アポロウーサ」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(2):このカードの元々の攻撃力は、このカードのリンク素材としたモンスターの数×800になる。
(3):相手がモンスターの効果を発動した時に発動できる。
このカードの攻撃力を800ダウンし、その発動を無効にする。

展開力の向上により採用が見えてくるカード。

回数制限がありますがターン1の無い無効は強力、素材の足しとして他にアドを稼ぐリンク2モンスターなどを採用すると吉、戦士族なので《聖騎士の追想 イゾルデ》辺りが無難そうですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました