PR

《E・HERO フレイム・ウィングマン-フレイム・シュート》考察・「フェイバリット」へのアクセス可能

カード

「ザ・ヴァリュアブル・ブックEX3」の付属カード《E・HERO フレイム・ウィングマン-フレイム・シュート》新たな「ウィングマン」が登場します。

このカード…新たなウィングマンでありHEROに加わったカテゴリ「フェイバリット」カードへのアクセスとなるカード。

HEROの可能性が大きく上昇しますね、これは楽しみです。

スポンサーリンク

「ウィングマン」名称と「フェイバリット」サーチで大きく強化

《E・HERO フレイム・ウィングマン-フレイム・シュート》

融合・効果モンスター
星8/風属性/戦士族/攻2100/守1200
属性が異なる「E・HERO」モンスター×2
このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない。
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
自分のデッキ・墓地から「フェイバリット」カード1枚を選んで手札に加える。
(2):通常モンスターを素材として融合召喚したこのカードをリリースして発動できる。
デッキ・EXデッキからレベル7以下の通常召喚できない「E・HERO」モンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。

融合素材は属性の異なる「E・HERO」2体と緩いですね、ただし「E」HERO限定となっています、しかしこのカードを採用する軸は大体「E」で組む事が多いと思われます。

融合召喚でしか特殊召喚できませんが「E・HERO」融合体にはよく書かれていますね。

①は特殊召喚時に「フェイバリット」カードをデッキ・墓地からサーチ・サルベージ、墓地からも対応しているのが少数採用されがちな「フェイバリット」カード郡に嬉しい仕様となっています。

②の効果は自身をリリースして通常召喚できない「E」HEROを召喚条件を無視しての特殊召喚、レベル7以下の縛りがあります。

サーチ先の「フェイバリット」カード郡

《フェイバリット・ヒーロー》

装備魔法
レベル5以上の「HERO」モンスターにのみ装備可能。
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分のフィールドゾーンにカードが存在する場合、装備モンスターは、攻撃力が元々の守備力分アップし、相手の効果の対象にならない。
(2):自分・相手のバトルフェイズ開始時に発動できる。
自分の手札・デッキからフィールド魔法カード1枚を選んで発動する。
(3):装備モンスターの攻撃で相手モンスターを破壊した時、このカードを墓地へ送って発動できる。
その攻撃モンスターはもう1度だけ続けて攻撃できる。

装備魔法の「フェイバリット」①の効果にはフィールド魔法が必要ですが、守備力分パンプアップと対象耐性が付与されます。

②はバトルフェイズに手札・フィールドからフィールド魔法を発動する効果、《摩天楼 -スカイスクレイパー-》と言いたい所ですが①の効果で打点上昇を見込めるので相性的にはそれほど良くはありませんね、不利盤面での横並びでは強く出れますけれどね。

《摩天楼 -スカイスクレイパー-》

フィールド魔法
(1):「E・HERO」モンスターの攻撃力は、その攻撃力より高い攻撃力を持つモンスターに攻撃するダメージ計算時のみ1000アップする。

《ネオスペース》

フィールド魔法
このカードがフィールド上に存在する限り、「E・HERO ネオス」及び「E・HERO ネオス」を融合素材とする融合モンスターの攻撃力は500ポイントアップする。
また、「E・HERO ネオス」を融合素材とする融合モンスターは、エンドフェイズ時にエクストラデッキに戻る効果を発動しなくてもよい。

コンタクト融合でのモンスターがエンドフェイズにEXデッキに戻る通称「定時帰り」を止める事ができる《ネオスペース》も選択肢の一つ。

ここはEXデッキと相談になりますね。

フィールド魔法なら何でも良い範囲の広さを活かす構築を研究してみるのも良さそうです。

《フェイバリット・コンタクト》

通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分の手札・フィールド・墓地のモンスター及び除外されている自分のモンスターの中から、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを好きな順番で持ち主のデッキの下に戻し、「HERO」モンスターを融合素材とするその融合モンスター1体をEXデッキから召喚条件を無視して特殊召喚する。
「E・HERO ネオス」をデッキに戻した場合、この効果で特殊召喚したモンスターをお互いにEXデッキに戻す事はできない。

デッキ以外の様々な場所から融合素材をデッキボトムに戻しての特殊召喚。

扱いは召喚条件を無視しての特殊召喚となっています、「E」に限らない範囲の広さがポイントですが、融合召喚では無いので「デスフェニ」などは自己蘇生できません。

「フレイム・シュート」が「ウィングマン」融合モンスターなので《E・HERO シャイニング・ネオス・ウィングマン》を展開する事も可能。

他のカードでは《E・HERO スピリット・オブ・ネオス》と《E・HERO ブレイヴ・ネオス》でもサーチに対応しています。

《E・HERO シャイニング・ネオス・ウィングマン》

融合・効果モンスター
星8/光属性/戦士族/攻3100/守2500
「E・HERO ネオス」+「ウィングマン」融合モンスター
このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない。
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
フィールドのモンスターの属性の種類の数まで相手フィールドのカードを選んで破壊する。
(2):このカードは、攻撃力が自分の墓地のモンスターの数×300アップし、効果では破壊されない。
(3):このカードが戦闘でモンスターを破壊した場合に発動する。
そのモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。

対象を取らない破壊・効果破壊耐性・パンプアップ・モンスターを戦闘破壊したらバーン。

エースとして申し分の無いHEROですね。

②の効果での展開カード

《E・HERO フレイム・ウィングマン》

融合・効果モンスター
星6/風属性/戦士族/攻2100/守1200
「E・HERO フェザーマン」+「E・HERO バーストレディ」
このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない。
(1):このカードが戦闘でモンスターを破壊し墓地へ送った場合に発動する。
そのモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。

デザイナー的にこう使えと言われている気がするカード。

攻撃力は2100と控えめですが「フレイム・シュート」で先述の《フェイバリット・ヒーロー》をサーチして装備させればかなりのダメージを見込む事ができます。

《E・HERO サンライザー》

融合・効果モンスター
星7/光属性/戦士族/攻2500/守1200
属性が異なる「HERO」モンスター×2
このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない。
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「ミラクル・フュージョン」1枚を手札に加える。
(2):自分フィールドのモンスターの攻撃力は、自分フィールドのモンスターの属性の種類×200アップする。
(3):このカード以外の自分の「HERO」モンスターが戦闘を行う攻撃宣言時に、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。

器用さが高い技のモンスター。

《ミラクル・フュージョン》サーチによって盤面を強化する事が可能です。

また属性の種類に応じて自軍モンスターがパンプアップ、更にHEROが戦闘を行う場合にフィールドのカードを破壊できる除去まで付いています。

ドラゴン隊長
ドラゴン隊長

これはまだ「フェイバリット」カードが増えるフラグの様にも思えますねぇ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました