デッキビルドパック「ワイルド・サバイバーズ」で登場した新たな儀式テーマ【ヌーベルズ】古の《ハングリーバーガー》がちょこっと絡んでいるテーマです。
儀式モンスターが儀式モンスターを特殊召喚できるちょっと変わった動きが特徴的ですね。
今「ヌー」と聞くとWBCで大人気のヌートバー選手が思い浮かびます(汗)
リリースする事に長けているデッキ
「ヌーベルズ」はテーマカードからは儀式モンスターのみで構成されており、各儀式モンスターは「攻撃表示のモンスターをリリース」する効果を備えています。
リリース範囲はレベルによって異なっており以下の通りとなっています。
- レベル1・2:「自身+いずれかのフィールドのモンスター」
- レベル3・4:「自分のヌーベルズ+いずれかのフィールドのモンスター」
- レベル5・6:「相手フィールドのモンスター」
また儀式モンスターが儀式モンスターを特殊召喚する効果がありますが、これは「ルールを無視しての特殊召喚扱い」との裁定になっています、《限定解除》の様な形ですね。
儀式召喚されていないので蘇生制限を満たさず蘇生する事は不可能となっています。
《限定解除》
通常魔法
1000ライフポイントを払って発動できる。
手札から儀式モンスター1体を特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは攻撃できず、エンドフェイズ時に破壊される。
「限定解除」は1ターンに1枚しか発動できない。
各種「ヌーベルズ」モンスターについて
《ブエリヤベース・ド・ヌーベルズ》
儀式・効果モンスター
星1/闇属性/獣戦士族/攻 400/守1850
「レシピ」カードにより降臨。
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
自分のデッキの上からカードを5枚めくる。
その中から「ヌーベルズ」カード1枚を選んで手札に加える事ができる。
残りはデッキに戻す。
(2):フィールドのこのカードが攻撃・効果の対象になった時に発動できる。
このカードと自分・相手フィールドの攻撃表示モンスター1体をリリースし、手札・デッキからレベル2・3の「ヌーベルズ」儀式モンスター1体を特殊召喚する。
レベル1なので「ヌーベルズ」モンスター効果で特殊召喚できないモンスター。
レベル1のモンスター、展開時にデッキトップをめくって手札に加える効果、「ヌーベルズ」に寄せているデッキならばヒット率は結構あるかと。
「魚料理のレシピ」に対応しているモンスターで追加効果で「レシピ」魔法・罠をサーチ・サルベージする事ができます。
攻撃・効果対象になるとリリースを行ってのレベル2・3の「ヌーベルズ」を展開。
《コンフィラス・ド・ヌーベルズ》
儀式・効果モンスター
星2/闇属性/戦士族/攻 800/守1850
「レシピ」カードにより降臨。
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合、フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
(2):フィールドのこのカードが攻撃・効果の対象になった時に発動できる。
このカードと自分・相手フィールドの攻撃表示モンスター1体をリリースし、手札・デッキからレベル3・4の「ヌーベルズ」儀式モンスター1体を特殊召喚する。
レベル2の「ヌーベルズ」特殊召喚時に《サイクロン》効果を持っています、永続関連が強いこの時代テーマ内で持っててくれると嬉しい効果。
「肉料理のレシピ」での追加効果に対応しており、相手モンスターを攻撃表示に変更させる事ができます、リリース効果は攻撃表示のみなのでその穴を埋めてくれる効果となりますね。
攻撃・効果対象になった時のリリースからはレベル3・4の「ヌーベルズ」が対応。
《ポワレティス・ド・ヌーベルズ》
儀式・効果モンスター
星3/闇属性/獣戦士族/攻1200/守1850
「レシピ」カードにより降臨。
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。
(2):フィールドのモンスターが攻撃・効果の対象になった時に発動できる。
自分フィールドの「ヌーベルズ」モンスター1体と自分・相手フィールドの攻撃表示モンスター1体をリリースし、手札・デッキからレベル4・5の「ヌーベルズ」儀式モンスター1体を特殊召喚する。
レベル3「ヌーベルズ」展開時効果はデッキから1ドローとシンプルかつ手堅い効果となっています。
攻撃・効果対象のリリースは少し変化し、条件が「フィールドのモンスター」となりリリースが「ヌーベルズ」モンスターと攻撃表示モンスター」になります。
特殊召喚先はレベル4・5となります。
《フォアグラシャ・ド・ヌーベルズ》
儀式・効果モンスター
星4/闇属性/戦士族/攻1600/守1850
「レシピ」カードにより降臨。
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合、自分・相手の墓地のカードを合計3枚まで対象として発動できる。
そのカードを持ち主のデッキに戻す。
(2):フィールドのモンスターが攻撃・効果の対象になった時に発動できる。
自分フィールドの「ヌーベルズ」モンスター1体と自分・相手フィールドの攻撃表示モンスター1体をリリースし、手札・デッキからレベル5・6の「ヌーベルズ」儀式モンスター1体を特殊召喚する。
レベル4「ヌーベルズ」特殊召喚時にお互いの墓地のカード3枚をデッキに戻します、自分のデッキ修復に用いても良いですし、相手の墓地活用を止めても良しと便利な効果になっています。
相手が墓地に触ろうと対象を取ったタイミングで発動できると極上。
攻撃・効果対象になったリリースは「ポワレティス」と同じ、レベルは5・6となります。
《バラムニエル・ド・ヌーベルズ》
儀式・効果モンスター
星5/闇属性/獣戦士族/攻2000/守1850
「レシピ」カードにより降臨。
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
「ヌーベルズ」カードまたは「レシピ」カード1枚をデッキから手札に加える。
(2):相手フィールドの攻撃表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをリリースし、手札・デッキからレベル6の「ヌーベルズ」儀式モンスター1体を特殊召喚する。
このカードが「ヌーベルズ」モンスターの効果で特殊召喚されている場合、この効果は相手ターンでも発動できる。
レベル5「ヌーベルズ」特殊召喚成功時に「ヌーベルズ」カード「レシピ」カードのサーチ。
ほぼテーマ内のカードをサーチする事が可能となっています。
強力な罠カードの「レシピ」もサーチできるので状況にもよりますが、それらを優先したい所ですね。
リリース効果が変化し、起動効果になり「相手フィールドのモンスターをリリース」と強力になっていますが、相手モンスターが居ないといけない点には注意。
「ヌーベルズ」モンスター効果で特殊召喚されているとフリーチェーン化するのでかなり高い制圧力・プレッシャーとなってくれます。
また効果でのリリースによる除去ですが、最初に対象を取ります。
特殊召喚先はレベル6になります。
《バグリエル・ド・ヌーベルズ》
儀式・効果モンスター
星6/闇属性/戦士族/攻2400/守1850
「レシピ」カードにより降臨。
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
相手フィールドの全ての表側表示のカードの効果をターン終了時まで無効にする。
「ヌーベルズ」モンスターの効果で特殊召喚した場合、さらに相手フィールドのモンスターを可能な限りリリースする。
(2):自分・相手ターンに、相手フィールドの攻撃表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをリリースし、手札・デッキから「ハングリーバーガー」1体を特殊召喚する。
レベル6「ヌーベルズ」展開時効果は相手フィールドの表側カードの効果を全て無効に。
これだけでも中々相手からするとしんどい効果ですが「ヌーベルズ」モンスター効果で特殊召喚されていると相手フィールドのモンスターを可能な限りリリースととんでもない効果になります。
自分ターンに出して捲くる、相手ターンに出して妨害して機能不全にすると最高レベルに相応しい効果となっていますね。
リリース効果もお互いのターンにフリーチェーンで対象を取ってのリリースとなっています、展開先はここに来て《ハングリーバーガー》とシェフのスペシャルが飛んできます。
《ハングリーバーガー》
儀式モンスター
星6/闇属性/戦士族/攻2000/守1850
「ハンバーガーのレシピ」により降臨。
テーマカードでカード名が記されているので一応。
愛されカードですね、僕もこの時代のカードの味がして好きです。ハンバーガーも好きです。
テーマ用フィールド魔法が存在する
《Nouvellez Auberge 『À Table』(ヌーベルズ オーベルジュ 『ア・ターブル』)》
フィールド魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):このカードの発動時の効果処理として、自分のデッキ・墓地から「レシピ」カード1枚を選んで手札に加える事ができる。
(2):1ターンに1度、手札から儀式モンスター1体をデッキの一番下に戻して発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。
(3):自分エンドフェイズに、「レシピ」カードを含む自分の墓地のカード2枚を対象として発動できる。
そのカードを好きな順番でデッキの下に戻す。
その後、自分はデッキから1枚ドローする。
テーマ用フィールド魔法が存在すると安心できる昨今の遊戯王。
このカードも例に漏れず強力で発動時の処理として「レシピ」カードをサーチ・サルベージする事ができます。
また手札の儀式モンスターをデッキボトムに戻して1ドローとルーターとしても運用できます、どうしても事故率が高くなりがちな儀式テーマにはありがたい効果。
(3)の効果は「レシピ」を含むカードをデッキボトムに戻し1ドローとデッキ修復・ドローと強力になっていますが、その分発動がエンドフェイズと遅めになっています、「ヌーベルズ」儀式モンスターは蘇生制限を満たさない事も多いのでデッキに戻せるのは嬉しい効果。
各種レシピ魔法で儀式召喚・レシピで異なる追加効果
《Voici la Carte~メニューはこちら~(ボワシ・ラ・カルト~メニューはこちら~)》
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):デッキからカード名が異なる「ヌーベルズ」モンスター2体を相手に見せ、相手はその中から1体を選ぶ。
そのモンスター1体を自分の手札に加え、残りをデッキに戻す。
その後、この効果で手札に加えたモンスターの種族によって以下のカード1枚を自分のデッキ・墓地から選んで手札に加える事ができる。
●獣戦士族:「Recette de Poisson~魚料理のレシピ~」
●戦士族:「Recette de Viande~肉料理のレシピ~」
儀式魔法ではありませんが「メニューはこちら」はサーチエンジンとなるカード、《儀式の下準備》と似た役割をしてくれます、1枚が2枚になるアドバンテージ獲得に優れたカード。
《Recette de Viande~肉料理のレシピ~(ルセット・ド・ヴィアンド~にくりょうりのレシピ~)》
儀式魔法
「ヌーベルズ」儀式モンスターの降臨に必要。
(1):レベルの合計が儀式召喚するモンスターのレベル以上になるように、自分の手札・フィールドのモンスターをリリースし、手札から「ヌーベルズ」儀式モンスター1体を儀式召喚する。
この効果で「コンフィラス・ド・ヌーベルズ」を儀式召喚した場合、さらに以下の効果を適用できる。
●相手フィールドの守備表示モンスターを全て表側攻撃表示にする。
《コンフィラス・ド・ヌーベルズ》の儀式召喚に用いると相手の守備表示モンスターを全て攻撃表示に「ヌーベルズ」のリリースは攻撃表示のみ対応なので守備表示という弱点を解消する1枚。
《Recette de Poisson~魚料理のレシピ~(ルセット・ド・ポワソン~さかなりょうりのレシピ~)》
儀式魔法
「ヌーベルズ」儀式モンスターの降臨に必要。
(1):レベルの合計が儀式召喚するモンスターのレベル以上になるように、自分の手札・フィールドのモンスターをリリースし、手札から「ヌーベルズ」儀式モンスター1体を儀式召喚する。
この効果で「ブエリヤベース・ド・ヌーベルズ」を儀式召喚した場合、さらに以下の効果を適用できる。
●自分のデッキ・墓地から「Recette de Poisson~魚料理のレシピ~」以外の「レシピ」儀式魔法カード1枚を手札に加える。
《ブエリヤベース・ド・ヌーベルズ》の儀式召喚に用いるとボーナス効果、デッキ・墓地から「レシピ」儀式魔法をサーチ・サルベージする事ができます。
「レシピ」には罠カードも存在する
《Recette de Personnel~賄いのレシピ~(ルセット・ド・ペルソネル~まかないのレシピ~)》
永続罠
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの儀式モンスター1体を対象として発動できる。
自分フィールドに「ヌーベルズトークン」(悪魔族・闇・星1・攻/守50)1体を特殊召喚する。
このトークンのレベルは、対象のモンスターと同じになる。
(2):魔法&罠ゾーンの表側表示のこのカードを墓地へ送って発動できる。
レベルの合計が儀式召喚するモンスターと同じになるように、自分の手札・フィールドのモンスターをリリースし、手札から「ヌーベルズ」儀式モンスター1体を儀式召喚する。
儀式モンスターを対象とし、対象と同じレベルのトークンを特殊召喚、シンプルに儀式リリースの素材として活用できますね。
永続罠なので恒久的にトークンを供給してくれます。
(2)の効果は自身を墓地へ送り儀式召喚を執り行う事ができます、とっさの場面のケア時に役立ってくれますね。
《Recette de Spécialité~料理長自慢のレシピ~(ルセット・ド・スペシャリテ~シェフじまんのレシピ~)》
カウンター罠
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「ヌーベルズ」儀式モンスターが存在し、モンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時に発動できる。
その発動を無効にする。
「ヌーベルズ」モンスターの効果で特殊召喚されたモンスターが自分フィールドに存在する場合、
さらにその無効にしたカードを破壊できる。
(2):自分が「ハングリーバーガー」の特殊召喚に成功した場合、墓地のこのカードを除外して発動できる。
相手フィールドのモンスターを可能な限りリリースする。
「ヌーベルズ」儀式モンスターが存在すると「モンスター効果・魔法・罠」の発動を無効にする万能カウンター、展開モンスター次第で破壊までこなす事ができ条件を満たせば強力な妨害カードとなります。
「発動を無効」にする上にカウンター罠なのでダメージステップでも余裕の発動が可能。
(2)の墓地除外効果は相手フィールドのモンスターを可能な限りリリースするという墓地除外の裏打ち効果にしては破格の効果。
ただしトリガーが《ハングリーバーガー》を特殊召喚と高めのハードル設定がされており構築から練る必要があります。
相性の良いカード
《儀式の下準備》
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):デッキから儀式魔法カード1枚を選び、さらにその儀式魔法カードにカード名が記された儀式モンスター1体を自分のデッキ・墓地から選ぶ。
そのカード2枚を手札に加える。
1枚が2枚になる爆アドカード「メニューはこちら」と併用してかなり安定を図る事ができます。
しかしこちらは範囲が少し狭く、対応するカードは「肉料理のレシピ」「魚料理のレシピ」とそれに記されている「ブエリヤベース」と「コンフィラス」となっています。
それでも十分ですけれどね。
《儀式の準備》
通常魔法
(1):デッキからレベル7以下の儀式モンスター1体を手札に加える。
その後、自分の墓地の儀式魔法カード1枚を選んで手札に加える事ができる。
こちらも儀式特権カードの初代版【ヌーベルズ】だと無理なく効果を発揮する事ができるので《儀式の下準備》《儀式の準備》「メニューはこちら」でサーチ・サルベージ過多になるレベル。
《マンジュ・ゴッド》
効果モンスター
星4/光属性/天使族/攻1400/守1000
(1):このカードが召喚・反転召喚に成功した時に発動できる。
デッキから儀式モンスター1体または儀式魔法カード1枚を手札に加える。
名誉儀式サポートモンスター。
【ヌーベルズ】は召喚権が余るので相性が良いです、サーチしてリリース素材にするのが理想。
最近は他の儀式サポートに席を譲りがちですけれどね(汗)
《魔神儀-キャンドール》
効果モンスター
星4/光属性/炎族/攻 0/守 0
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):手札の儀式魔法カード1枚を相手に見せて発動できる。
「魔神儀-キャンドール」以外のデッキの「魔神儀」モンスター1体と手札のこのカードを特殊召喚する。
(2):このカードがデッキからの特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから儀式魔法カード1枚を手札に加える。
(3):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分はEXデッキからモンスターを特殊召喚できない。
《魔神儀-タリスマンドラ》
効果モンスター
星6/闇属性/植物族/攻 0/守 0
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):手札の儀式モンスター1体を相手に見せて発動できる。
「魔神儀-タリスマンドラ」以外のデッキの「魔神儀」モンスター1体と手札のこのカードを特殊召喚する。
(2):このカードがデッキからの特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから儀式モンスター1体を手札に加える。
(3):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分はEXデッキからモンスターを特殊召喚できない。
丁度一緒に再録された新時代儀式サポーター。
儀式関連カードの公開がコストですが儀式魔法と儀式モンスターを大量に積む【ヌーベルズ】なら安定運用しそうです。
レベルも高いのでリリース素材に向いているのもGOOD!
《宣告者の神巫(デクレアラー・ディヴァイナー)》
チューナー・効果モンスター
星2/光属性/天使族/攻 500/守 300
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキ・EXデッキから天使族モンスター1体を墓地へ送る。
このカードのレベルはターン終了時まで、そのモンスターのレベル分だけ上がる。
(2):このカードがリリースされた場合に発動できる。
手札・デッキから「宣告者の神巫」以外のレベル2以下の天使族モンスター1体を特殊召喚する。
儀式となると引っ張りだこになるカード。
EXデッキから儀式サーチの《虹光の宣告者》を落とすのは黄金ムーブ《旧神ヌトス》を落とせば破壊が可能となります。
【ヌーベルズ】はローレベル儀式なのでこれだけの動きでも十分運用が可能、理想はリクルート先の天使もあると良いかもしれませんが枠が厳しくなりますねぇ。
《ドラグマ・パニッシュメント》
通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力以上の攻撃力を持つモンスター1体をEXデッキから墓地へ送り、対象のモンスターを破壊する。
このカードの発動後、次の自分ターンの終了時まで自分はEXデッキからモンスターを特殊召喚できない。
EXデッキから墓地へ送り破壊を行うカード、EXデッキの依存度が低いので無理なく活用できます。
落とすカードは《宣告者の神巫》と同じく《虹光の宣告者》や《旧神ヌトス》ですかな。
《大儺主水(ダイナ・モンド)》
リンク・効果モンスター
リンク2/地属性/サイバース族/攻2200
【リンクマーカー:上/下】
儀式モンスターを含むモンスター2体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合、フィールドのカード1枚と自分の墓地の儀式モンスター1体を対象として発動できる。
その2枚を持ち主のデッキに戻す。
(2):相手ターンに、このカードをリリースし、自分の墓地の儀式モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加えるか特殊召喚する。
いぶし銀なリンクモンスター。
フィールドのカードをバウンスできるので除去として使える上に墓地の儀式モンスターをデッキに戻せるので一石二鳥となるモンスター。
更に相手ターンにリリースする事で儀式モンスターをサルベージするか蘇生する事ができます、蘇生する際は蘇生制限に要注意。
《妖精伝姫-カグヤ》
効果モンスター
星4/光属性/魔法使い族/攻1850/守1000
(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。
デッキから攻撃力1850の魔法使い族モンスター1体を手札に加える。
(2):1ターンに1度、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
相手はそのモンスターの同名カード1枚を自身のデッキ・EXデッキから墓地へ送ってこの効果を無効にできる。
墓地へ送らなかった場合、このカードと対象のモンスターを持ち主の手札に戻す。
この効果は相手ターンでも発動できる。
シナジー自体を放り出しますが召喚権余るなら「カグヤ」が1妨害となるので雑に強いですかね。
コメント