PR

【粛声】デッキ解説・優勝デッキレシピ・2023/10環境

優勝デッキレシピ

勢いのある儀式テーマである【粛声】僕も使ってますが強いですねぇ。

明確な強みまでたどり着く手順も儀式テーマなので分かりやすく、特殊召喚回数的に《増殖するG》に対する耐性、いわゆる「増G受け」性能も中々です。

また《儀式の下準備》といった儀式特権とも言えるアドバンテージ獲得カードを採用でき、ハイレベルな水準で仕上がっているテーマと言えます。

スポンサーリンク

強力な制圧効果を持ち高打点なエースモンスターを擁する

粛声なる守護者ローガーディアン

《粛声なる守護者ローガーディアン》

儀式・効果モンスター
星7/光属性/戦士族/攻2050/守2500
「粛声なる祈り」により降臨
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが儀式召喚した場合に発動できる。
デッキから「粛声」モンスターまたは戦士族・ドラゴン族の儀式モンスター1体を手札に加える。
(2):自分のフィールドか墓地に「粛声の祈り手ロー」が存在する限り、このカードの攻撃力は2050アップする。
(3):自分フィールドに「粛声の祈り手ロー」が存在し、相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動した時に発動できる。
その発動を無効にし破壊する。

強力なエースとしてはやはり《粛声なる守護者ローガーディアン》の高い攻撃力と制圧効果が挙げられます。

このカードがまず目指す所になります、贅沢な悩みですが基本このカードの依存しがちで2体立つ事も多いですが効果は名称ターン1が付いているので複数体並べる旨味は打点に関してですかね、2体居るとデコイみたいにする事もできますが。

(1)の効果でサーチできる範囲からテーマ内では《粛声の竜賢聖サウラヴィス》を持ってくれば特殊召喚条件は整っている事も多いハズ、ランク7という選択肢も取れます。

《古聖戴サウラヴィス》のリクルートまでいければかなりのプレッシャーとなります。

《オッドアイズ・ペンデュラムグラフ・ドラゴン》

オッドアイズ・ペンデュラムグラフ・ドラゴン

儀式・ペンデュラム・効果モンスター
星7/光属性/ドラゴン族/攻2700/守2500
【Pスケール:青4/赤4】
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手のエンドフェイズに発動できる。
自分のデッキ・墓地から儀式魔法カード1枚を選んで手札に加える。
その後、このカードを持ち主の手札に戻す。
【モンスター効果】
「オッドアイズ・アドベント」により降臨。
このカードは儀式召喚及び手札からのP召喚でのみ特殊召喚できる。
(1):相手がEXデッキからモンスターを特殊召喚する度に、相手に300ダメージを与える。
(2):1ターンに1度、相手が魔法カードの効果を発動した時に発動できる。
このカードを自分のPゾーンに置き、その相手の効果を無効にする。
儀式召喚したこのカードをPゾーンに置いた場合、さらにEXデッキから「オッドアイズ」モンスター1体を特殊召喚できる。

最初は必要ないかな?と思っていましたが結構大事なカードになっています。

「ローガーディアン」の効果無効は名称ターン1なので「ペンデュラムグラフ」で魔法無効と1妨害プラスする事ができるのは大きいです、またEXデッキから「オッドアイズ」モンスターを特殊召喚でき、戦線を維持できます。

またP効果の儀式魔法をサーチ・回収できるのも便利ですね。

《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》では妨害を更に継ぎ足し、発動コストは「ペンデュラムグラフ」が担ってくれるシステムを形成しています。

ランク7ギミックがメインにあるので《覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》や《覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン-オーバーロード》といった高火力プランも取る事ができ、火力を大幅にアップする事ができます。

ただ、EXデッキへの依存度が上がる事により《強欲で金満な壺》といったドローソース管理が少々大変に、まぁ飛んだら諦めるくらいがいいかなぁと。

《粛声の祈り手ロー》

効果モンスター
星1/光属性/天使族/攻 50/守2050
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。
デッキから「粛声」永続魔法・永続罠カード1枚を自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。
(2):戦士族・ドラゴン族で光属性の儀式モンスター1体を儀式召喚する場合、
このカード1枚で儀式召喚に必要な分のリリースとして使用できる。
(3):このカードが墓地に存在する状態で、
自分フィールドに戦士族・ドラゴン族で光属性の儀式モンスターが特殊召喚された場合に発動できる。
このカードを特殊召喚する。

「粛声」カードであるのでサーチ対応はありますが、儀式系統のサーチには対応していないので思っているよりアクセスしにくいカード。

《宣告者の神巫》

宣告者の神巫

チューナー・効果モンスター
星2/光属性/天使族/攻 500/守 300
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキ・EXデッキから天使族モンスター1体を墓地へ送る。
このカードのレベルはターン終了時まで、そのモンスターのレベル分だけ上がる。
(2):このカードがリリースされた場合に発動できる。
手札・デッキから「宣告者の神巫」以外のレベル2以下の天使族モンスター1体を特殊召喚する。

その中でかなりのシナジーを誇り安定性を高めてくれるカードが《宣告者の神巫》元々儀式テーマと相性が良くて採用率が高いカードですが、【粛声】においては更に高いシナジーを獲得する事ができます。

展開時にデッキ・EXデッキから天使族を墓地へ送れるので《虹光の宣告者》を落とせば儀式魔法かモンスターをサーチする以外にも蘇生を見込んで直接「ロー」をデッキから墓地へも送れます。

リリースされると天使族モンスターをリクルートでき、こちらで「ロー」をデッキ・手札から出力する事ができ、痒い所に手が届くとても良好なカードとなっています。

よって【粛声】ではこのカードは従来の儀式シナジー以上に好相性かつカバー範囲が欲しい所に届く効果なので重要性はかなり高いかと。

大会優勝デッキレシピ

コメント

タイトルとURLをコピーしました