
ストラクチャーデッキ「混沌の三幻魔」発売時に3箱買ったのですが触れずのままでした(^O^;)
今回は深夜のちょこっと遊戯王という事でザックリとした方針を固めていきます。
基本お安くいこうと思っているのでカジュアルに遊びたい時デッキとして考えます。安く組むと誘発をあっちこっち移動しなくて良いので維持するのが楽なんですよね(*´ω`*)
3箱+αで構築予定&低予算で
とりあえずモンスター達はストラクに入っている物で構築するつもりです。
手札誘発も余りがあるヴェーラーとか使ってみます。
採用する三幻魔

とにかく《幻魔皇-ラビエル天界蹂躙拳》を使いたいので「ラビエル」は3枚ですねぇ、蹂躙拳は1~2で考えています。
次に「ハモン」サポートの《失楽の霹靂》が魔法・罠無効とお強いので2枚ずつくらい採用したいところ。
最後に「ウリア」《ハイパーブレイズ》は上手く回ると強そうですが蘇生制限までは無視できないので1ずつかなぁ…
残りはストラクの召喚神達ですね。
+αの要素
ストラクに封入されているカードも混じりますが汎用枠達。
手札誘発としてヴェーラー、D.D.クロウ、屋敷わらし辺りからピックしていこうかと思っています。

魔法・罠ですが、まずは《強欲で金満な壺》ですかね《失楽園》とケンカしちゃうんで保険感覚で2枚くらい?あまり良くなかったら《強欲で貪欲な壺》にシフト予定。ストラクに入ってますしね。
即「三幻魔」を召喚でき《失楽園》も用意できる《混沌の召喚神》をリクルートできる《ワン・フォー・ワン》は2枚ほしいですねぇ。
墓地から除外で「三幻魔」をサーチできる《暗黒の召喚神》を墓地へ送る為に《おろかな埋葬》と《終末の騎士》事故りやすそうなデッキなのでこれくらい手厚くすると良さそうです。

《墓穴の指名者》がちょっと足りないかなぁって資産なので《神の宣告》とか入れるのも良さそうですなぁ。ホント墓穴は無限に必要だなぁ(;^ω^)
とりあえずザックリとした計画が立ったので今度組んでみます
絵柄がカッコよすぎるのでスリーブもちゃんと買っていたり(*´ω`*)
てかこのストラク完成度高くて3箱+αでホントいいデッキが組めそうですね!
コメント