
タイトル若干意味不明ですが、使いたさが強いある意味パワーカードな《シューティング・スター・ドラゴン・TG-EX》
召喚条件もそれほど厳しくなく、それなりにシンクロに寄せているデッキなら特殊召喚できそうですねぇ(*´ω`*)
効果もいざ使うと結構強そうです。
使うタイミングを逃していた…しかし使うなら今!
《シューティング・スター・ドラゴン・TG-EX》
シンクロ・効果モンスター
星10/風属性/ドラゴン族/攻3300/守2500
Sモンスターのチューナー+チューナー以外のSモンスター1体以上
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドのモンスターを対象とするモンスターの効果が発動した時、自分の墓地からチューナー1体を除外して発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
(2):相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。その攻撃を無効にする。
(3):相手ターンに、このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドのSモンスター2体をリリースして発動できる。このカードを特殊召喚する。
シンクロモンスターのみが召喚条件。目指せクリア・マインド!
チューナー以外は1体でよくレベルも10なので召喚難度は低めです。以前のストラクチャーデッキ「シンクロン・エクストリーム」に収録された《スターダースト・ウォリアー》と同じ条件ですね。
9期の頃《スターダスト・ウォリアー》は結構召喚できていたので現在のプールなら色んなデッキで比較的カンタンにシンクロ召喚できそうです。
効果の方は対象を取るモンスター効果と攻撃を無効。シンクロモンスターを2体リリースで蘇生と3つの効果を持っています。
《コズミック・ブレイザー・ドラゴン》をダウンサイジングした様なイメージを少し感じ取れます。
(1)の効果は1ターンに1度では無いので墓地のチューナーの限り発動できますねぇ。
(2)は文字通りって所です。とりあえずで使っていけますな。
(3)一番使いたい効果…パッと思いつくのは世間を騒がせた《武力の軍奏》でシンクロ・チューナーを蘇生する事ですかねぇ。このカードのシンクロ召喚で1枚は墓地へ落ちているハズ!
その他には《A BF-五月雨のソハヤ》等BF関連のカードでも達成できそうです。
流石に《シューティング・クェーサー・ドラゴン》や《コズミック・ブレイザー・ドラゴン》の様な堅牢さはありませんが、召喚条件的に考えると程良い強さかと思います。
コメント