PR

炎王妃 ウルカニクスについて・このカード軸にした【炎王】デッキも登場している

テーマ

環境でも活躍中である【炎王】にコミック遊戯王ストラクチャーズ8巻付属カードとして新規である《炎王妃 ウルカニクス》が与えられました。

有用な効果もあり、事前人気、期待も高かったですね、そして実際に発売されてみるとこの「ウルカニクス」を軸にした言うならば「ウルカニクス型炎王」といったデッキも出現しています。

スポンサーリンク

《炎王妃 ウルカニクス》

効果モンスター
星4/炎属性/鳥獣族/攻 800/守2000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。
このカード以外の自分の手札・フィールド(表側表示)の炎属性モンスター1体を破壊し、「炎王妃 ウルカニクス」以外の獣族・獣戦士族・鳥獣族の炎属性モンスター1体をデッキから手札に加える。
その後、このカードのレベルをこの効果で手札に加えたモンスターと同じにできる。
(2):このカードが破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「炎王神獣 ガルドニクス」1体を守備表示で特殊召喚する。

レベル4下級モンスターであり、破壊とサーチ、レベル変動と(1)の効果だけで3種の味がします。

効果破壊によってアドバンテージを生み出す【炎王】の動きとマッチしており、レベル変動によりランク8エクシーズ召喚も狙っていけるテーマの動きをとてもプッシュしてくれるカード。

ウルカニクス型では勿論3枚採用となっています。

炎王の強力な潤滑油である炎王神獣キリンとの強力タッグ

《炎王神獣 キリン》

効果モンスター
星8/炎属性/獣族/攻2400/守 200
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札に存在する場合、自分・相手のメインフェイズに発動できる。
このカード以外の自分の手札・フィールド(表側表示)の炎属性モンスター1体を破壊し、このカードを特殊召喚する。
(2):このカードが破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。
自分の手札・墓地から「炎王神獣 キリン」以外の「炎王」モンスター1体を特殊召喚する。
その後、フィールドのカード1枚を破壊できる。

【炎王】で重要な役割を持つ神獣キリン、ウルカニクスからのサーチ先として良し、サーチ後も破壊しての展開によりグングン手が伸びます。

(1)の効果は相手メインフェイズでも発動できるので相手を翻弄していくプレイングも可能。

また自身が破壊されると「炎王」を展開しながらフィールドのカードに対して対象を取らない破壊、アドバンテージ獲得に優れているのでガシガシ使っていく効果。

ウルカニクス型はポニクスの採用数が少なく1枚採用が多い

真炎王 ポニクス

《真炎王 ポニクス》

効果モンスター
星1/炎属性/鳥獣族/攻 500/守 200
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):元々の属性が炎属性となる自分のモンスターが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。
デッキから「炎王」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
(3):このカードが破壊され墓地へ送られた場合、次のスタンバイフェイズに発動する。
墓地のこのカードを手札に加える。

強力なカードですが「ウルカニクス型」では採用数が減っており、ピン刺しである事が多いです。

蛇眼(スネークアイ)と混合型になっているのでサーチ手段がとても豊富なので1枚で運用できるのでこれほど強力ながらも枠の関係で減らされているのは最初結構意外でした。

容易な自己特殊召喚とサーチ効果と便利な効果を持っているのでサーチする優先度は高め、破壊されると次のスタンバイフェイズに墓地から回収できる使い回しやすい効果があるので枚数が絞られている形でしょうかね。

ただ墓地除外を受けるとピン刺しなので厳しくなりがち、ただこれはこのデッキ全体に言えてしまうので…割り切りは重要。

「黒魔女ディアベルスター」も不採用が多い

《黒魔女ディアベルスター》も不採用としている構築が多いです、あくまで「蛇眼」の方に主眼がおかれています。

《蛇眼の大炎魔(スネークアイズ・ディアベルスター)》

効果モンスター
星8/炎属性/魔法使い族/攻2800/守2600
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが相手モンスターと戦闘を行う攻撃宣言時に発動できる。
その相手モンスターとこのカードをそれぞれ永続魔法カード扱いで元々の持ち主の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。
(2):このカードが永続魔法カード扱いの場合、「蛇眼の大炎魔」以外の自分の墓地の炎属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを永続魔法カード扱いで元々の持ち主の魔法&罠ゾーンに表側表示で置き、このカードを特殊召喚する。

ディアベルスターとスネークアイズ両方のカテゴリ名を持つこちらの採用が目立ちます、レベル8なのもランク8を多用するのでありがたいですね。

攻撃宣言時に自身と戦闘相手モンスターを永続魔法として置く、非常に避けにくい形の除去効果を持っています、そして自身は魔法・罠ゾーンから戻れる効果を持っているので再び再臨する事も簡単です。

コストとなる炎属性モンスターは「炎王」系から選び、破壊する事で各種効果トリガーを引いていく事ができ、良くできたシステムが形成されています。

このカード自身をまず特殊召喚するならば《スネークアイ・エクセル》と《蛇眼の炎燐》が適任、《篝火》でサーチできるの良き良き、この2枚は繋がるように展開でき、モンスター2体を墓地へ送り「スネークアイ」モンスターをリクルートできます。

《蛇眼の炎龍(スネークアイズ・フランベルジュ・ドラゴン)》

効果モンスター
星8/炎属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分か相手のフィールド(表側表示)・墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを永続魔法カード扱いで元々の持ち主の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。
(2):相手ターンに、フィールドの永続魔法カード扱いのモンスターカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを自分フィールドに特殊召喚する。
(3):このカードが手札・フィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
自分の墓地から炎属性・レベル1モンスター2体を特殊召喚する。

対となる様な《蛇眼の炎龍》もセットで運用されている事が多いですね。

構築的にスネークアイ・罪宝魔法カードの採用も少なめ

デッキ構成的に「スネークアイ・罪宝」魔法カードの採用も少なく、《原罪宝-スネークアイ》と《スネークアイ追走劇》がそれぞれ1枚ずつ採用という構築が多いです。

大会優勝している「ウルカニクス型炎王」デッキレシピ

コメント

タイトルとURLをコピーしました