ご時世的にテーブルトップの大会、公式ではストップされていませんが自粛を行っているお店やプレイヤーも居ますね。
私の行きつけのお店も大会は自粛となっているので中々紙に触れませんねぇ…
大会結果のTweetもやはり少なめな中、結果を残したのは【烙印鉄獣戦線】となります。
名前からして強そうですね。
強力タッグなデッキ


優勝おめでとうございます!
「烙印」ギミックを搭載した【鉄獣戦線】となっています「烙印」要素は最低限となっており《烙印融合》が1枚で融合体も3体となっています。
罠として《烙印の剣》が使われています。
通常罠
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):自分の墓地から「烙印」魔法・罠カードを任意の数だけ除外して発動できる。
除外した数だけ自分フィールドに「氷剣トークン」(ドラゴン族・闇・星8・攻2500/守2000)を特殊召喚する。
(2):墓地のこのカードを除外し、除外されている自分の、「アルバスの落胤」1体またはそのカード名が記されたモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。
高ステータスなトークンを生成できる罠カード。
「烙印」ギミックが最小限で《黒衣竜アルビオン》が採用されているのでデッキから直接墓地へ送りサルベージを狙っていけますね。
《烙印竜アルビオン》も駆使すると小スロットで最大限の効果を狙っていけそうです。
リンクモンスターからは融合との接着剤として「ヴェルテ・アナコンダ」が採用されています。
サイドデッキからはデッキテーマの動きを阻害しない除去・高打点な《獣王アルファ》や大量展開メタの《原始生命態ニビル》に後攻からの捲くりで《ライトニング・ストーム》各特殊召喚メタの《次元障壁》がそれぞれ3枚ずつ搭載されています。

最低限で最大限の動きをとるための「烙印」採用枚数が絶妙ですね、これは構築力と調整の賜物ですねぇ。
コメント