遊戯王大会結果、ランキングデュエルから優勝したデッキは【ティアラメンツ】優勝連発するほど見かけなくはなりましたが、まだその力は健在です。
全盛期には愛用者が多いデッキだったのでまだまだ現環境に対して最適解の研究が進みそうですね。
シンクロに軸を寄せた構築になっている


《ティアラメンツ・クシャトリラ》の存在があるので【クシャトリラ】とも共存できるデッキなので今回の改訂で《クシャトリラ・フェンリル》が禁止になったのは痛手でしょう。
デッキの方向としては「シンクロ召喚」に寄せた構築となっています。
チューナーモンスターとして《グローアップ・バルブ》《レボリューション・シンクロン》《ジェット・シンクロン》がそれぞれ採用されています。
各種シンクロンサーチ魔法である《調律》での墓地肥やしも可能性は低めですがチャンスが生まれますね。
《グローアップ・バルブ》の解禁によって「イシズ」パーツとシンクロし《ナチュル・ビースト》による魔法への対策が可能となっています。
他にも《エンシェント・フェアリー・ドラゴン》によるフィールド魔法アクセス《ブラック・ローズ・ドラゴン》によるリセット《混沌魔龍 カオス・ルーラー》による墓地肥やし《琰魔竜 レッド・デーモン・アビス》《フルール・ド・バロネス》による制圧と様々な場面に対応できるようになっています。
融合からは「シャドール」を濃いめに・融合グラファも搭載

融合モンスターからは【ティアラメンツ】として「ルルカロス」「カレイドハート」がそれぞれ1枚ずつ採用されています。
「シャドール」が比較的多めに採用されており《エルシャドール・ミドラーシュ》が採用されています。
また《暗黒界の龍神王 グラファ》も採用されており「ルルカロス」共に融合素材代替として《沼地の魔神王》をガッチリ使っていく形となっています。
コメント
ティアラメンツが嫌なら遊戯王やめろ