『ダークウィング・ブラスト』で登場の新規テーマ【クシャトリラ】レベル7軸となるサイキック族テーマとなっています。
背景ストーリーとしては《ヴィサス=スタフロスト》関連のテーマとなっている様です。
ランク7エクシーズを色々活用できそうなテーマですね。
レベル7軸のエクシーズテーマ・各種効果によって裏側除外を行う
《クシャトリラ・オーガ》
効果モンスター
星7/水属性/サイキック族/攻2800/守1000
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドにモンスターが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):自分メインフェイズに発動できる。
デッキから「クシャトリラ」罠カード1枚を手札に加える。
(3):このカードの攻撃宣言時、または相手がモンスターの効果を発動した場合に発動できる。
相手のデッキの上からカードを5枚までめくり、その中から1枚を選んで裏側表示で除外する。
残りのカードを元の順番でデッキの上に戻す。
「クシャトリラ」モンスターの共通効果は自分フィールドにモンスターが存在しなければ特殊召喚が可能、メインフェイズにそれぞれ対応した種類の「クシャトリラ」カードをサーチ、攻撃宣言時または相手がモンスター効果を発動すると指定されたカードを裏側除外。
「オーガ」は罠カードをサーチする事ができます、現時点の判明分では《クシャトリラ・プリペア》のみとなっています。
(3)の効果は相手のデッキトップ5枚をめくってその中から1枚裏側除外、残りのカードは元の順番でデッキトップに戻します。
相手の有効牌を引き抜く事ができますね、戻すのは元の順番なので処理に注意ですね。
《クシャトリラ・フェンリル》
効果モンスター
星7/地属性/サイキック族/攻2400/守2400
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドにモンスターが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):自分メインフェイズに発動できる。
デッキから「クシャトリラ」モンスター1体を手札に加える。
(3):このカードの攻撃宣言時、または相手がモンスターの効果を発動した場合、相手フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを裏側表示で除外する。
「フェンリル」がサーチできるのは「クシャトリラ」モンスター、なんと同名カードも可能となっています。
(3)の効果は相手がモンスター効果を発動するだけで相手フィールドの表側表示のカードを裏側除外と素直で使いやすい性能となっています。
サーチもモンスターなのでテーマにとってベーシックなカードどころか《ダイナレスラー・パンクラトプス》の様に出張しそうな勢いがあるカード。
同名サーチ可能なのも出張性に拍車をかけていますね「フェンリル」3枚雑に入れるだけで強そうです。
《クシャトリラ・ユニコーン》
効果モンスター
星7/風属性/サイキック族/攻2500/守2100
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドにモンスターが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):自分メインフェイズに発動できる。
デッキから「クシャトリラ」魔法カード1枚を手札に加える。
(3):このカードの攻撃宣言時、または相手がモンスターの効果を発動した場合に発動できる。
相手のEXデッキを確認し、その内のモンスター1体を選んで裏側表示で除外する。
「ユニコーン」は魔法カードをサーチ、現状の対応カードは《クシャトリラ・バース》のみですが展開の要となるカードなので早めにサーチしたい所。
(3)の効果は相手のEXデッキを確認しての1枚裏側除外、EXデッキ破壊としてかなり強烈ですね。
相手のエースや起点となるカードをピンポイントで撃ち抜いていく事ができます。
性質上真っ先に発動していきたい効果ですね、相手によってはデッキが機能不全に陥る可能性もあります。
《クシャトリラ・シャングリラ》
エクシーズ・効果モンスター
ランク7/炎属性/サイキック族/攻 0/守3000
レベル7モンスター×2体以上
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手のスタンバイフェイズに発動できる。
デッキから「クシャトリラ」モンスター1体を特殊召喚する。
(2):相手のカードが裏側表示で除外される度に、使用していないメインモンスターゾーンまたは魔法&罠ゾーンを1ヵ所指定して発動できる。
指定したゾーンはこのモンスターが表側表示で存在する間は使用できない。
(3):フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊される場合、代わりにこのカードのX素材を1つ取り除く事ができる。
テーマのランク7エクシーズモンスター。カード名が韻を踏んでいるので声に出したいカード名。
攻撃力が0で攻撃力を上げる効果も無いので守備にして効果で戦っていくモンスター。
お互いのスタンバイフェイズに「クシャトリラ」モンスターをリクルート、エクシーズ素材も必要ないので場に残ればずっとリクルートが可能、X素材を要求されないので突破されたら蘇生するのもよいですね。
スタンバイフェイズという即効性の無さはありますが《クシャトリラ・フェンリル》の様に置くだけで相手が悶絶しかねないカードがあるので効果は充分かなと。
相手のカードが裏側除外されるとメインモンスターゾーン・魔法・罠ゾーンを使用不可に、各「クシャトリラ」カードの裏側除外の他に相手の《強欲で貪欲な壺》などでもトリガーになります。
戦闘・効果で破壊される場合にはエクシーズ素材を取り除いて身代わりとする事ができます。
バウンスには無力ですが各破壊耐性は場持ちを良くしてくれるので長く置いておきたいこのカードに嬉しい効果。
《クシャトリラ・バース》
永続魔法
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分はレベル7モンスターを召喚する場合に必要なリリースをなくす事ができる。
(2):自分メインフェイズに発動できる。
自分の墓地のモンスター及び除外されている自分のモンスターの中から、Xモンスター以外の「クシャトリラ」モンスター1体を選んで特殊召喚する。
(3):相手が魔法カードの効果を発動した場合に、自分フィールドに「クシャトリラ」モンスターが存在していれば、相手の墓地のカードを3枚まで対象として発動できる。
そのカードを裏側表示で除外する。
レベル7モンスターのリリースをなくす事ができるカード、これによって「クシャトリラ」の自己特殊召喚とリリース無しの召喚によってレベル7を2体並べる事ができます。
自分メインフェイズに墓地・除外から「クシャトリラ」を蘇生・帰還させる事ができます、高い展開能力を持ったカードですね。
相手が魔法カードの効果を発動し自軍に「クシャトリラ」が存在すれば相手墓地のカードを3枚裏側除外、墓地対策として強力です。
2枚並べる展開札かつすぐに使える永続魔法なので早めに手札に持ってきたいカードですね。
《クシャトリラ・プリペア》
永続罠
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手ターンに発動できる。
手札のモンスター及び除外されている自分のモンスターの中から、「クシャトリラ」モンスター1体を選んで特殊召喚する。
(2):このカードが既に魔法&罠ゾーンに存在する状態で、相手が罠カードの効果を発動した場合に、自分フィールドに「クシャトリラ」モンスターが存在していれば発動できる。
相手の手札を確認し、その内の1枚を選んで裏側表示で除外する。
手札・除外から「クシャトリラ」モンスターを特殊召喚できる永続罠で《クシャトリラ・バース》と併用する事で高い展開力を発揮する事ができます。
相手の罠カード効果発動をトリガーに相手の手札を確認して1枚裏側除外とかなり強烈なピーピングハンデス。
効果トリガーが採用数が減少傾向の罠だから許されているのでしょうか…それでも遊戯王においてピーピングハンデスでしかも裏側除外は強い効果かと思いますが。
相性の良いカード
《No.89 電脳獣ディアブロシス》
エクシーズ・効果モンスター
ランク7/闇属性/サイキック族/攻2800/守1200
レベル7モンスター×2
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
相手のEXデッキを確認し、その内の1枚を選んで裏側表示で除外する。
(2):このカードが戦闘でモンスターを破壊したバトルフェイズ終了時、相手の墓地のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを裏側表示で除外する。
(3):相手のカードが裏側表示で除外された場合に発動できる。
裏側表示で除外されている相手のカードの数だけ、相手のデッキの上からカードを裏側表示で除外する。
ランク7で種族もサイキック族とテーマとの繋がりすら感じるカード。
このテーマの為に前もって出てきたのかと思えるレベルのカードですね。
効果の方も裏側除外に関する効果が3つととんでもなく好相性となっています。
収録パックは『COLLECTORS PACK 2017』現在高騰中。
《七星の宝刀》
通常魔法
「七星の宝刀」は1ターンに1枚しか発動できない。
(1):手札または自分フィールドの表側表示モンスターの中から、レベル7モンスター1体を除外して発動できる。
自分はデッキから2枚ドローする。
ドローソース【征竜】環境時代に大活躍したカード。
コストは除外となりますが、帰還効果が豊富な【クシャトリラ】ではそれほど気にならないかと。
《ダイナレスラー・パンクラトプス》を思い出すと「フェンリル」が出張で流行しそうな気配を感じます。
コメント