遊戯王の買取相場情報、《正殿の水遣い》いつの間にやら全盛期の時みたいなお値段になっていますねぇ。
【R-ACE】も環境で強いデッキ、安い強いデッキでしたが今だと《黒魔女ディアベルスター》を搭載した「罪宝」軸が主流なのでちょっとお高くなってきましたね。
そして勢いが衰える気配の無い《篝火》これでもかと対応カードが増えていますからね。
《正殿の水遣い》無制限にもなり全盛期に近い価格に戻っている


《正殿の水遣い》がスーパーレア1700円買取となっています。
このカードも環境に入ったり離れたり規制されたり解除されたりと激動のカードとなっていますね。
お手軽に1妨害ができていた《流離のグリフォンライダー》が禁止となってからは緩和が続き、無制限にまで復帰しました、展開手段の1つとして今でも出張性能は高いですね。
お値段の方も全盛期並みに戻っていますな、再録されるなら次回のレアコレ系辺りですかね?
環境トップクラスまで上り詰めた【R-ACE】じわじわと値上がっている

今環境でトップクラスのデッキである【R-ACE】では《R-ACE ハイドラント》と《R-ACE インパルス》がそれぞれ500円買取となっています。
それでも500円に留まっているのかという印象ですが、同時収録では【ピュアリィ】や【御巫】とそれぞれ価格高めなので散らばっている形ですね、それでも登場時に比べれば随分高くなりました。
丁度画像にも【ピュアリィ】が載っていますね、《ピュアリィ・マイフレンド》が500円買取に、こちらも環境で活躍中のテーマですね、収録パックである「アメイジング・ディフェンダーズ」恐るべし。
高レアリティが人気「レッド・デーモン・カラミティ」依然高騰を続ける《篝火》

《琰魔竜王 レッド・デーモン・カラミティ》のシークレットレアが1000円買取となっています、シークレットレアはストラクチャーデッキ「王者の鼓動」にて再録されているカードで付属パックである「天地鳴動」から出てくる可能性があります。
《赤き竜》が登場してから話題の絶えないカードとなっていますね、丁度今週末発売のデッキビルドパック「ヴァリアント・スマッシャーズ」収録の【センチュリオン】で採用できるので高レアの需要がピークに近い状態かもしれませんね。
高騰続きで大人気の《篝火》はスーパーレアで2200円買取・シークレットレアで3300円買取とかなりの高値が続いています、最近登場したカードをサーチできる事が多く、これまた【センチュリオン】にもサーチ先が存在します。
また【センチュリオン】と相性が良いと期待されている《澱神アポピス》も700円買取と強化買取対象となっています、ここは実際に採用されるかどうかまでは未知数となっています、相性が良いのは確かなカードではありますが、実際に構築されて研究されていくとどうなるでしょうかね。

人気カードが足らないと強化買取で高く買取るお店が最近多いですね、需要の集中化が発生している様に見えます、あちらもこちらもで使える《篝火》が最たる所ですね。
コメント