PR

遊戯王OCG《覇王龍の魂》から出せる制圧モンスター「ブレイブアイズ」で手札誘発を無効化

遊戯王覇王龍の魂 カード

《覇王龍ズァーク》をサクっと展開でき、相手依存とはいえ大量展開を望めるリターンの高い罠カード《覇王龍の魂》

そこから展開するモンスターについて書いていきます。

制圧モンスターも含まれるので通ればかなりの優位性を保つ事ができますね。

スポンサーリンク

《覇王龍の魂》

覇王龍の魂

《覇王龍の魂》
通常罠
(1):LPを半分払って発動できる。
「覇王龍ズァーク」1体をEXデッキから召喚条件を無視し、効果を無効にして特殊召喚する。
そのモンスターは次のターンのエンドフェイズに持ち主のEXデッキに戻る。
(2):相手が魔法カードの効果を発動した時、墓地のこのカードと自分フィールドの「覇王龍ズァーク」1体を除外して発動できる。
自分の手札・デッキ・EXデッキ・墓地から、「ペンデュラム・ドラゴン」「エクシーズ・ドラゴン」「シンクロ・ドラゴン」「フュージョン・ドラゴン」モンスターをそれぞれ1体まで選んで特殊召喚する。

ライフ半分をコストに《覇王龍ズァーク》をEXデッキから召喚条件を無視しての特殊召喚、「ズァーク」の効果が無効とは言え召喚条件が難しい「ズァーク」を簡単に展開できるのは魅力的。

《覇王の逆鱗》とも相性が良いですね。

覇王の逆鱗カード画像

《覇王の逆鱗》
通常罠
(1):自分フィールドに「覇王龍ズァーク」が存在する場合に発動できる。
「覇王龍ズァーク」以外の自分フィールドのモンスターを全て破壊し、
自分の手札・デッキ・EXデッキ・墓地からカード名が異なる「覇王眷竜」モンスターを4体まで
召喚条件を無視して特殊召喚する。
(2):墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの「覇王眷竜」Xモンスター1体を対象として発動できる。
自分の墓地のモンスター及び自分のEXデッキの表側表示のPモンスターの中から、
「覇王眷竜」モンスター2体を選び、対象のモンスターの下に重ねてX素材とする。

ライフコストを許容できるのとリターンの大きさから【ダイノルフィア】での採用が多く見受けられます。

実際の使用感も良く軸の1つとして定着しています。

そして今回注目するのは(2)の効果になります。

公開領域である墓地効果で完全に丸見えなので相手も簡単にトリガーとなる魔法は撃ってこないでしょうが牽制として考えると非常に強力、魔法無しではかなり行動が制限されますからね。

(2)の特殊召喚効果に対応するモンスターの中でも単体で強力な効果を持つカードにスポットを当てていこうと思います。

《ブレイブアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》

ブレイブアイズ

融合・効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2000
「ペンデュラム・ドラゴン」モンスター+戦士族モンスター
(1):このカードが融合召喚に成功した時に発動できる。
相手フィールドの全てのモンスターの攻撃力は0になる。
このターン、このカード以外の自分のモンスターは攻撃できない。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、攻撃力0のモンスターが発動した効果は無効化される。
(3):このカードの攻撃によって相手モンスターが破壊されなかったダメージステップ終了時に発動できる。
その相手モンスターを除外する。

効果テキストは強いのですが素材的な問題であまり使われなかったモンスター。

融合召喚していないので(1)の効果は適用できず。

(2)の効果も(1)と繋がる効果ですが元から攻撃力0のモンスター効果を場所を問わず無効にする事ができ、各種手札誘発を止める事ができます。

攻撃力0の手札誘発は《灰流うらら》《幽鬼うさぎ》《エフェクト・ヴェーラー》《ドロール&ロックバード》と多岐に渡ります。

またこの無効化はターン1では無いので何度も無効にする事ができますが、強制なので自分の手札誘発も止まってしまう点に注意です。

そして戦闘時に使えるのが(3)の戦闘した相手が破壊されなかった場合に対象を取らない除外を行う効果。

各耐性を持ったカードでも容易く除外する事ができます。

《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》

クリスタルウィング

シンクロ・効果モンスター
星8/風属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
チューナー+チューナー以外のSモンスター1体以上
(1):1ターンに1度、このカード以外のモンスターの効果が発動した時に発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
この効果でモンスターを破壊した場合、このカードの攻撃力はターン終了時まで、この効果で破壊したモンスターの元々の攻撃力分アップする。
(2):このカードがレベル5以上の相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に発動する。
このカードの攻撃力はそのダメージ計算時のみ、戦闘を行う相手モンスターの攻撃力分アップする。

9期に登場し長い間定番シンクロモンスターとして君臨したカード。

モンスター効果を無効にし破壊とそのモンスターの攻撃力分パンプアップと制圧と戦闘の強さを両立させているモンスター。

また上級以上のモンスターと戦闘する場合には相手分パンプアップする《オネスト》的効果が発動します。

エクシーズ・リンクモンスター相手には適用されないのが難点。

ただ3000打点でモンスター効果無効&パンプが強力なのは変わらずです。

《クリスタルクリアウィング・シンクロ・ドラゴン》

クリスタルクリア

シンクロ・効果モンスター
星10/風属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
Sモンスターのチューナー+チューナー以外の「クリアウィング」モンスター1体(1):1ターンに1度、相手がモンスターの効果を発動した時に発動できる。
このカードはターン終了時まで、攻撃力がその相手モンスターの元々の攻撃力分アップし、相手が発動したモンスターの効果を受けない。
(2):1ターンに1度、魔法・罠カードの効果が発動した時に発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
(3):S召喚したこのカードが相手によって墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから風属性モンスター1体を手札に加える。

疾風のデュエリスト編で登場した新たな「シンクロ・ドラゴン」

モンスター効果をトリガーにパンプアップとモンスター効果に対して耐性を得る事ができます。

こちらが無効にできるのは魔法・罠カードになっており相手によって「クリスタルウィング」と使い分けですね。

相手依存とは言えモンスター効果に耐性を持つ制圧モンスターなので場持ちが良くなるのは相手としても厄介でしょう。

(3)のサーチ効果はシンクロ召喚していないので発動できません。

「ズァーク」効果に《月の書》チェーンで効果を通せるテクニック

ズァーク

融合・ペンデュラム・効果モンスター
星12/闇属性/ドラゴン族/攻4000/守4000
【Pスケール:青1/赤1】
(1):このカードがPゾーンに存在する限り、相手フィールドの融合・S・Xモンスターは効果を発動できない。
(2):1ターンに1度、相手がドローフェイズ以外でデッキからカードを手札に加えた時に発動できる。
そのカードを破壊する。
【モンスター効果】
ドラゴン族の融合・S・X・Pモンスター1体ずつ合計4体このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動する。
相手フィールドのカードを全て破壊する。
(2):このカードは相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。
(3):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。
デッキ・EXデッキから「覇王眷竜」モンスター1体を特殊召喚する。
(4):モンスターゾーンのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
このカードを自分のPゾーンに置く。

サポートがあれば効果無効でも色々出来る

狙うは(1)の相手フィールド全破壊。

《覇王龍の魂》は効果を無効にして特殊召喚ですが発動自体はします、また強制効果となっています。

この効果にチェーンして《月の書》などで裏守備表示にすると「効果無効」である情報が解除されるので効果を適用する事ができます。

「ズァーク」は守備4000あるので壁としても高いですね。

また自分で破壊してPゾーンに置いて制圧効果も狙えるので効果無効の「ズァーク」自身でも様々な活用方法があります。

効果無効でもサポート次第で全除去・効果発動封じと流石のラスボス性能していますねぇ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました