PR

《嗤う黒山羊(ルンベル・トイフェル)》宣言したモンスターの展開や効果を阻害

嗤う黒山羊 ルンベル・トイフェル カード

「ファントム・ナイトメア」に収録される新規通常罠カード《嗤う黒山羊》について。

モンスターカード名を宣言して発動を行う系統のカードとなっています、それ故にメインよりかはサイドデッキ向けではありますが、通常罠とくれば【ラビュリンス】にて使われる可能性もありますね。

2つの効果両方ともモンスターカード名宣言ですが、相手のデッキに対して知識を持っていれば1デュエル制での型式でメインデッキからもアリかもですね。

スポンサーリンク

宣言したモンスターは墓地以外から特殊召喚できず・墓地除外によりモンスター効果の発動を抑制

《嗤う黒山羊》

嗤う黒山羊 ルンベル・トイフェル

通常罠
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):モンスターカード名を1つ宣言して発動できる。
このターン、お互いに宣言されたモンスターと元々のカード名が同じモンスターを墓地以外から特殊召喚できない。
(2):墓地のこのカードを除外し、モンスターカード名を1つ宣言して発動できる。
このターン、お互いに宣言されたモンスターと元々のカード名が同じモンスターのフィールドで発動する効果を発動できない。

(1)の効果はモンスターカードの名前を宣言しての発動、そのターンの間はお互いに宣言されたモンスターを墓地以外から特殊召喚を不可能にする効果。

モンスター名宣言なのでEXデッキのモンスターも封じれるのでEXデッキからの展開要員といったカードを牽制する事もできますね、ただそこは手札誘発の《浮幽さくら》がありますが、あちらは自分もEXデッキに入れていないといけないのがネックとなり、棲み分けできているかなと。

例えてみると【転生炎獣】相手に《転生炎獣ベイルリンクス》と言うと相手は結構困るといった感覚です。

メインデッキのモンスターも宣言可能となっています、墓地から蘇生しないであろうキーとなるモンスターの宣言でこれまた相手を困らす事ができますが、下級モンスターなどを宣言すると通常召喚は普通に通っちゃう点に注意したいですね。

(2)の効果は墓地から除外してモンスターカード名を宣言。

墓地効果はお互いに宣言したモンスターのフィールドで発動する効果を発動できなくします。

(1)の効果は特殊召喚を制限し、(2)の墓地効果はフィールドに影響を及ぼす事ができますね、ただこの墓地効果は見えている妨害となるので相手も使わせにくるデコイを使ってくる事が予想されます。

制限できるのは「発動する効果」となっているので永続効果には影響が及びません。

【ラビュリンス】で採用を考える事ができるか

白銀の城の竜飾灯

新たな通常罠、それを上手に使えそうなテーマとなるとやはり【ラビュリンス】が思い浮かびますね。

《白銀の城の火吹炉》や《白銀の城の竜飾灯》で手札コストにして墓地へ送れば後攻からでも(2)の効果により妨害をしていく事が可能となっています、これにより疑似手札誘発的にフィールドで発動する効果を牽制できますな。

基本的に先攻で伏せて(1)の効果を狙っていきたいカードですが、1デュエル制で先攻だと相手のデッキが分からないので当然即撃ちは難しいですが、2、3アクション見れば分かってくるので相手デッキのテーマに知識があれば上手く機能させれるでしょう。

最もでいうとこのカード自体はサイドデッキ向けな所があります、モンスター名を宣言する系のカードなのでそりゃそうだって話ですけれどね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました