PR

【超越竜】カード考察・相性の良いカード・パワフルな恐竜達を繰り出そう

テーマ

2023年3月18日発売のデッキビルドパックで登場した恐竜族の新たなテーマ【超越竜】バニラを使いシンクロや融合をしていくテーマとなっています。

メインデッキからも強力な恐竜を駆使できるのが魅力なデッキですね。

テーマの新しいカードは少なめですが、その分既存の恐竜達とのシナジーが強力です。

スポンサーリンク

メインデッキの恐竜達・つなぎ役と大型フィニッシャー

《ゼノ・メテオロス》

チューナー・効果モンスター
星6/炎属性/恐竜族/攻2000/守 200
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):カードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):自分メインフェイズに発動できる。
自分の手札・フィールドの恐竜族モンスター1体を選んで破壊する。
その後、手札・デッキから恐竜族の通常モンスター1体を特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分はドラゴン族・恐竜族・海竜族・幻竜族のモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。

メインデッキの基本的なモンスター、カードの破壊をトリガーに自己特殊召喚する効果を持っています、破壊されればどこからでもので自分の手札を破壊したりする事が多い恐竜族では簡単に特殊召喚する事が可能。

(2)の効果からは自分手札・フィールドの恐竜族を破壊して手札デッキからバニラの恐竜族モンスターを展開、発動後にEXデッキからの特殊召喚縛りが発生します。

破壊されるとリクルート効果が誘発する《ベビケラサウルス》や《プチラノドン》と併用して盤面を広げていく事ができます。

チューナーなのでリクルートしたレベル4の《メガロスマッシャーX》やレベル6の《フロストザウルス》などからレベル10・レベル12シンクロをする事が可能。

《超越竜メテオロス》

特殊召喚・効果モンスター
星12/炎属性/恐竜族/攻3500/守 700
このカードは通常召喚できず、カードの効果でのみ特殊召喚できる。
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手ターンに発動できる。
このカード以外の自分の手札・フィールドの恐竜族モンスター2体を選んで破壊し、このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから恐竜族モンスター1体を墓地へ送る。
(3):このカードが破壊された場合に発動できる。
自分の墓地から通常モンスター1体を選んでデッキに戻す。
その後、このカードを特殊召喚できる。

メインデッキに入る超越竜モンスターレベル12・攻撃力3500とかなりの大型モンスターとなっています。

(1)は相手ターン限定の自己特殊召喚効果、手札・フィールドから恐竜族2体を破壊しての展開、相手ターンならばフリーチェーンなのを活かしてサクリファイスエスケープ・戦闘の追撃で活用する事ができます。

ディスアドが大きいカードですが破壊されると効果のある恐竜達で上手くリカバリしたい所ですね。

(2)は恐竜族をデッキから墓地へ送る効果、「進化薬」をサーチできる《オーバーテクス・ゴアトルス》や墓地除外によりリクルートができる《幻創のミセラサウルス》を送り込むとアドバンテージ獲得へ繋がります。

(3)は自身が破壊されると墓地の通常モンスターをデッキに戻して自己蘇生、破壊ならば場所を問わず、手札から破壊されても発動できるのがポイント。

墓地からデッキに戻すモンスターもさり気なくバニラなら種族を問いませんが流石に恐竜族バニラが多くなるかと。

EXデッキの超越竜達で本領発揮

《超越竜ギガントザウラー》

融合・効果モンスター
星12/地属性/恐竜族/攻3800/守2000
恐竜族モンスター+通常モンスター
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合、自分の墓地の恐竜族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。
このカードが墓地から特殊召喚されていた場合、さらに自分の手札・フィールドのカード1枚と相手フィールドのカード1枚を選んで破壊できる。
(2):このカードが破壊された場合に発動できる。
自分の墓地から通常モンスター1体を選んでデッキに戻す。
その後、このカードを特殊召喚できる。

レベル12・攻撃力3800の超大型融合モンスター、素材は「恐竜族+通常モンスター」とかなり緩め。

(1)の効果は特殊召喚時に恐竜族をサルベージ、自身が墓地から蘇生されていた場合になると自分のカードと相手のカードを破壊する事ができます、カード種類を問わず対象を取らないので非常に強力。

(2)は《超越竜メテオロス》と同じ自己蘇生効果、こちらはEXデッキからのモンスターなので蘇生制限があったり手札から破壊などで発動といった芸当は不可能。

《超越竜グレイスザウルス》

シンクロ・効果モンスター
星12/水属性/恐竜族/攻3600/守2700
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードは戦闘では破壊されない。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、墓地から特殊召喚された自分フィールドの恐竜族モンスターは、相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。
(3):このカードが破壊された場合に発動できる。
自分の墓地から通常モンスター1体を選んでデッキに戻す。
その後、このカードを特殊召喚できる。

レベル12・攻撃力3600のシンクロモンスター何度も言いますがデッカイですねぇ。

素材は至ってシンプルにチューナー+チューナー以外1体以上。

(1)の効果は戦闘破壊耐性となっています(2)の効果と組み合わせてガッチガチにしろと言われている気がする。

(2)は自身が存在する限り墓地から蘇生された恐竜達に対象耐性と効果破壊耐性を付与、このカードも墓地から蘇生されていたならば適用され、かなり堅牢な守りを見せてくれます。

自身だけでも完結している上に状況次第で耐性をばら撒けるのはかなり便利な効果ですね。

(3)は超越竜の蘇生効果。

《超越竜ドリルグナトゥス》

エクシーズ・効果モンスター
ランク6/風属性/恐竜族/攻3000/守2300
レベル6モンスター×2
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのX素材を1つ取り除き、除外されている自分の恐竜族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
(2):X素材が無いこのカードがモンスターとの戦闘で相手に与える戦闘ダメージは倍になる。
(3):このカードが破壊された場合に発動できる。
自分の墓地から通常モンスター1体を選んでデッキに戻す。
その後、このカードを特殊召喚できる。

エクシーズ・ランク6・攻撃力3000のモンスター。

何気にランク6でこの高打点ってかなりレアです、調べてみると《CNo.73 激瀧瀑神アビス・スープラ》《No.39 希望皇ビヨンド・ザ・ホープ》しか居ませんね。

(1)の効果はエクシーズ素材を1つ取り除いで恐竜族モンスターを帰還《究極進化薬》など除外する事は多いのでありがたい効果。

(2)はエクシーズ素材を持っていない状態で戦闘ダメージを倍加、2体素材で(1)の効果もターン1なので即効性を求める場合には蘇生などして運用する効果ですね。

普通に使うならば難しいですが、自己蘇生効果もあるので使いづらさは大分軽減されている効果かと。

(3)は超越竜の共通自己蘇生効果。

「魔法・罠」サーチ・破壊・融合と3役こなすカード

《グラウンド・ゼノ》

通常魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):デッキから恐竜族チューナーまたは恐竜族の通常モンスター1体を手札に加える。
その後、自分の手札を1枚選んで破壊する。
(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。
自分の手札・フィールドから、恐竜族の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。

(1)は恐竜族チューナー・バニラモンスターをサーチする通常魔法、その後に手札を破壊する事ができ、各種破壊時効果のある恐竜達の効果を狙っていく事ができます。

(2)は墓地除外によって恐竜族用「融合」を行う効果、墓地除外効果で融合するってのもまた珍しい上に墓地からの裏打ちとしてはお強い効果となっていますねぇ。

破壊する手札があればこのカード1枚から《ゼノ・メテオロス》をサーチしてリクルート効果を使い《超越竜ギガントザウラー》の融合召喚まで持っていく事ができます。

《超越天翔》

通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):お互いの墓地のモンスター及び除外されているモンスターの中から、恐竜族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。

恐竜族を蘇生・帰還させるシンプルな効果を持つ罠カード。

さり気なくお互いの墓地・除外から対象に取る事ができるのでミラーマッチの時に覚えておくと良いですね。

相性の良いカード「恐竜族」の定番カード達

《超越進化薬β》

通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分の手札・フィールドから恐竜族モンスターを含むモンスター2体をリリースして発動できる。
リリースしたモンスターの攻撃力の合計以上の攻撃力を持つ、レベル5以上の恐竜族モンスター1体をデッキ・EXデッキから特殊召喚する。
このカードの発動後、ターン終了時まで自分はドラゴン族・恐竜族・海竜族・幻竜族モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。

2023年4月発売となる「DUELIST NEXUS」で登場するカード。

新たな「進化薬」魔法カード、手札・フィールドから2体リリースする事によってそれらの合計以上の攻撃力を持つレベル5以上の恐竜族モンスターを特殊召喚。

EXデッキからでも対応しているので様々な展開に用いる事ができますが、正規召喚ではないので蘇生制限を満たせない点に注意「超越竜」からは各自己蘇生が行えません。

また召喚条件を無視しないので《究極伝導恐獣》といったモンスターの特殊召喚も不可能。

「β」だけにまだまだ試作品といった感じがします。

《魂喰いオヴィラプター》

効果モンスター
星4/闇属性/恐竜族/攻1800/守 500
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから恐竜族モンスター1体を選び、手札に加えるか墓地へ送る。
(2):このカード以外のフィールドのレベル4以下の恐竜族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを破壊する。
その後、自分の墓地から恐竜族モンスター1体を選んで守備表示で特殊召喚する。

恐竜族のアクセス手段となるカード、手札以外にも墓地へ送る選択も取れます。

自身以外の下級恐竜族モンスターを破壊して恐竜族を蘇生、守備表示限定となっており即アタッカーにする事は不可能。

《フロストザウルス》

通常モンスター
星6/水属性/恐竜族/攻2600/守1700
鈍い神経と感性のお陰で、
氷づけになりつつも氷河期を乗り越える脅威の生命力を持つ。
寒さには滅法強いぞ。

レベル6バニラモンスター【超越竜】ではバニラを要求されるのでこのカードが適任かと。

《メガロスマッシャーX》

通常モンスター
星4/水属性/恐竜族/攻2000/守 0
太古の大海原に突如として現れた恐竜型バイオノイド。
自慢の消音装甲で獲物の背後に忍び寄り、音もなく喰らいつくが、捕食モードになると体が発光する仕様なのでよく逃げられてしまう。

レベル4バニラモンスター《ゼノ・メテオロス》でリクルートしてレベル10シンクロをしたい場合に選択肢に入ります。

【超越竜】では《相剣大公-承影》が制約下でもシンクロ召喚が可能。

《珠玉獣-アルゴザウルス》

効果モンスター
星1/光属性/恐竜族/攻 0/守 0
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
手札及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、「珠玉獣-アルゴザウルス」以外の恐竜族モンスター1体を選んで破壊する。
その後、元々のレベルがその破壊されたモンスターと同じとなる爬虫類族・海竜族・鳥獣族モンスター1体または「進化薬」魔法カード1枚をデッキから手札に加える。

手札・フィールドから恐竜族を破壊する事で同レベルモンスターをサーチしたり「進化薬」をサーチする事のできるモンスター。

攻撃力が0なので《超越進化薬β》の攻撃力参照の幅を大きく引き下げる事もできます。

今回のデッキビルドパックからは再録漏れとなっています。

《幻創のミセラサウルス》

効果モンスター
星4/炎属性/恐竜族/攻1800/守1000
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手のメインフェイズに、このカードを手札から墓地へ送って発動できる。
そのメインフェイズの間、自分フィールドの恐竜族モンスターは相手が発動した効果を受けない。
(2):自分の墓地からこのカードを含む恐竜族モンスターを任意の数だけ除外して発動できる。
除外したモンスターの数と同じレベルの恐竜族モンスター1体をデッキから特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに破壊される。

お互いのメインフェイズに手札から墓地へ送ると恐竜族達に相手が発動した効果を受けない耐性を付与する強力な防御札。

そのメインフェイズ中適用となるのでこのカード発動後に展開した恐竜族も守られます。

(2)は墓地除外によるリクルート、高レベルモンスターとなると墓地リソースが吹き飛びますので現実的ではありませんが、低レベルならば帰還手段もあるのでしっかり使っていきましょう。

エンドフェイズに破壊されるのも恐竜ならば破壊時効果を持つモンスターで上手く活用できます。

《ベビケラサウルス》

効果モンスター
星2/地属性/恐竜族/攻 500/守 500
(1):このカードが効果で破壊され墓地へ送られた場合に発動する。
デッキからレベル4以下の恐竜族モンスター1体を特殊召喚する。

《プチラノドン》

効果モンスター
星2/地属性/恐竜族/攻 500/守 500
(1):このカードが効果で破壊され墓地へ送られた場合に発動する。
デッキからレベル4以上の恐竜族モンスター1体を特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターはこのターン攻撃できない。

破壊されるとリクルートを行うモンスター2種、展開で重要な役目を担ってくれます。

何気に強制効果となっています。

《スクラップ・ラプター》

チューナー・効果モンスター
星4/地属性/恐竜族/攻1400/守1000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを破壊する。
このターン、自分は通常召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズに「スクラップ」モンスター1体を召喚できる。
(2):このカードが「スクラップ」カードの効果で破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「スクラップ・ファクトリー」1枚またはチューナー以外の「スクラップ」モンスター1体を手札に加える。

自分フィールドのモンスターを破壊できる恐竜族チューナー、破壊後に「スクラップ」モンスターを召喚できます。

破壊するのは自身でもよく、破壊される事でサーチが可能、召喚すると「スクラップ」を蘇生できる《スクラップ・キマイラ》と好相性ですね。

《化石調査》

通常魔法
(1):デッキからレベル6以下の恐竜族モンスター1体を手札に加える。

レベル6以下と広めの範囲を持った種族サーチカード、ターン1も付いていませんので恐竜族デッキならば最大枚数採用されるカード。

《究極伝導恐獣》

特殊召喚・効果モンスター
星10/光属性/恐竜族/攻3500/守3200
このカードは通常召喚できない。
自分の墓地から恐竜族モンスター2体を除外した場合に特殊召喚できる。
(1):1ターンに1度、自分・相手のメインフェイズに発動できる。
自分の手札・フィールドのモンスター1体を選んで破壊し、相手フィールドの表側表示モンスターを全て裏側守備表示にする。
(2):このカードは相手モンスター全てに1回ずつ攻撃できる。
(3):このカードが守備表示モンスターを攻撃したダメージステップ開始時に発動できる。
相手に1000ダメージを与え、その守備表示モンスターを墓地へ送る。

ストラクR「恐獣の鼓動」で看板となったカード。

召喚条件は重いですが主に《究極進化薬》で条件を無視してデッキから飛び出てくるモンスターですね。

互いのメインフェイズに手札・フィールドのモンスターを破壊して相手モンスターを全て裏守備にする強力な妨害効果。

さらに相手モンスターに全体攻撃が可能かつ守備表示モンスターを攻撃するとバーンダメージとそのモンスターを墓地へ送るので耐性があるモンスターでも単体で相手モンスターゾーンを更地に出来るスゴいヤツ。

高打点のリンクモンスターを突破できないのが弱点。

《究極進化薬》

通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分の手札・墓地から、恐竜族モンスターと恐竜族以外のモンスターを1体ずつ除外して発動できる。
手札・デッキからレベル7以上の恐竜族モンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。

召喚条件を無視しての展開手段、コストとして恐竜族以外のモンスターも必要となります。

昨今では手札誘発モンスター達がそれを自然と担ってくれる事が多いですね。

パックで再録漏れとなっているので字レアながら地味に高いです。

《エヴォルカイザー・ラギア》

エクシーズ・効果モンスター
ランク4/炎属性/ドラゴン族/攻2400/守2000
恐竜族レベル4モンスター×2
(1):このカードのX素材を2つ取り除き、以下の効果を発動できる。
●魔法・罠カードが発動した時に発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
●自分か相手がモンスターを召喚・特殊召喚する際に発動できる。
それを無効にし、そのモンスターを破壊する。

素材が2つ必要ですが「魔法・罠の発動」や「モンスターの召喚特殊召喚」を無効にして破壊してくれる《神の宣告》を内蔵したかのようなモンスター。

先攻時とりあえず立てときたいモンスター、恐竜デッキは大ぶりな効果が多く無効化などされると損失が大きいのでありがたい制圧カード。

《エヴォルカイザー・ドルカ》

エクシーズ・効果モンスター
ランク4/炎属性/ドラゴン族/攻2300/守1700
恐竜族レベル4モンスター×2
(1):このカード以外のモンスターの効果が発動した時、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
その発動を無効にし破壊する。

「ラギア」の対となるようなカード、こちらはモンスター効果の発動を無効にして破壊。

範囲が違っててどちらの妨害に焦点を置くかで変わってきますね、最近の遊戯王ならば「ドルカもかなり有効です。

ターン1が無くて使用するエクシーズ素材も1つなので相手からするとかなり厄介ですな。

「ドルカ」は再録も少なく高額カードとなっています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました