PR

『ディメンション・フォース』新規情報・EMオッドアイズ強化

新着情報

2022年1月15日発売予定の『ディメンション・フォース』収録カードの第一報がありました。

大方の予想通りに「オッドアイズ」の新規カードが投入されます。

「EM」新規と交えての強化の様です、カードを見てると「魔術師」の方はお休みなのかなぁ?

スポンサーリンク

《オッドアイズ・ペンデュラムグラフ・ドラゴン》

儀式・ペンデュラム・効果モンスター
星7/光属性/ドラゴン族/攻2700/守2500
【Pスケール:青4/赤4】
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手のエンドフェイズに発動できる。
自分のデッキ・墓地から儀式魔法カード1枚を選んで手札に加える。
その後、このカードを持ち主の手札に戻す。
【モンスター効果】
「オッドアイズ・アドベント」により降臨。
このカードは儀式召喚及び手札からのP召喚でのみ特殊召喚できる。
(1):相手がEXデッキからモンスターを特殊召喚する度に、相手に300ダメージを与える。
(2):1ターンに1度、相手が魔法カードの効果を発動した時に発動できる。
このカードを自分のPゾーンに置き、その相手の効果を無効にする。
儀式召喚したこのカードをPゾーンに置いた場合、さらにEXデッキから「オッドアイズ」モンスター1体を特殊召喚できる。

新規オッドアイズは儀式ペンデュラムモンスター、ここは意外ですねぇ。

対応儀式魔法は《オッドアイズ・アドベント》ですがこのカード自体は手札からP召喚でも特殊召喚ができる仕様となっております。

P効果はエンドフェイズと少し遅いですがデッキ・墓地から儀式魔法をサーチ・サルベージし自身を手札に戻すので返しのターン儀式召喚・手札からP召喚が可能となっています。

モンスター効果としてはバーンを持っています、まとまったダメージは期待できなさそうなのでオマケ感覚ですね。

もう1つは魔法を無効にして自身をPゾーンへ、儀式召喚されていればEXデッキから「オッドアイズ」モンスターを特殊召喚できます。

万能無効を持つ《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》を展開すれば制圧盤面を続ける事が可能。

《EMレディアンジュ》

ペンデュラム・効果モンスター
星3/光属性/天使族/攻1000/守1500
【Pスケール:青1/赤1】
(1):1ターンに1度、自分と相手のモンスター同士が戦闘を行う攻撃宣言時に、手札からPモンスター1体を捨てて発動できる。
その相手モンスターの攻撃力はターン終了時まで1000ダウンする。
【モンスター効果】
このカード名の(1)(2)のモンスター効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):手札から「EMレディアンジュ」以外の「EM」モンスター1体とこのカードを捨てて発動できる。
自分はデッキから2枚ドローする。
(2):このカードが墓地に存在し、自分フィールドに「オッドアイズ」カードまたは「EMジェントルード」が存在する場合に発動できる。
このカードを自分のPゾーンに置く。

ペンデュラム効果は対象を取らない攻撃力1000ダウン、手札コストが中々に重そうなのが気になりますね。

モンスター効果はこのカードと「EM」モンスターを捨てて2ドローするいわゆるルーティング効果。

墓地に存在する場合自分フィールドに「オッドアイズ」カード・「EMジェントルード」が存在すればPゾーンに置く事ができます。

(1)の効果と相性が良いですが効果はいずれか1つしか発動できないので1ターンで両方こなす事は不可となっています。

《EMジェントルード》

ペンデュラム・効果モンスター
星4/闇属性/悪魔族/攻1500/守1000
【Pスケール:青8/赤8】
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):もう片方の自分のPゾーンに「EMレディアンジュ」が存在し、自分フィールドのモンスターが、存在しない場合またはPモンスターのみの場合に発動できる。
デッキから「オッドアイズ」カード1枚を手札に加える。
【モンスター効果】
このカード名の(1)(2)のモンスター効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):このカードが破壊された場合に発動できる。
デッキから「EMジェントルード」以外の「EM」Pモンスター1体を選んで自分のPゾーンに置く。
(2):このカードがEXデッキに表側表示で存在する場合、手札からPモンスター1体を捨てて発動できる。
このカードを手札に加える。
その後、自分のPゾーンの、「EM」カードまたは「オッドアイズ」カード1枚を選んで持ち主の手札に戻す事ができる。

Pゾーンの「レディアンジュ」とフィールド状況を参照して「オッドアイズ」カードをサーチする効果、サーチ範囲が広いのが魅力的「EM」は「ペンデュラム・マジシャン」といった強力なサーチ札があるので揃えやすいかと。

モンスター効果は被破壊時にデッキから「EM」をPゾーンに、破壊する手段は「ペンデュラム・マジシャン」で破壊が可能なので相性がとても良いですね。

EXデッキに表側で存在すると手札コストによって自身を回収後、Pゾーンのカードも回収(1)の効果でPゾーンに置いたカードを回収できるシステムですが、効果はいずれか1つしか発動できないので1ターンでは不可能となっています。

《EXP(エクストラ・ペンデュラム)》

通常魔法
(1):このターン、自分は通常のP召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズにEXデッキからP召喚できる。

追加ペンデュラム召喚ができる魔法、追加P召喚はEXデッキからのみとなります。

ペンデュラムテーマ汎用の新規となりますね【セフィラ】や【エンディミオン】も上手に使いそうな予感がします。

現在のルール上やるなら1回目のP召喚でリンクマーカーを確保&PモンスターをEXデッキに送り込んでこのカードで追加P召喚が理想ですね。

このカードもっと深く考察するべきかと思っています。

《ペンデュラム・スケール》

通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分のPゾーンのカードが2枚存在する場合、そのPスケールの差の数値によって以下の効果を適用する。
●0:フィールドの魔法・罠カード2枚を選んで破壊する。
●1~3:デッキからレベル2~4のPモンスター1体を手札に加える。
●4~6:デッキからレベル5~7のPモンスター1体を手札に加える。
●7以上:自分のPゾーンのカードを2枚まで選んで持ち主の手札に戻す。
その後、手札からPモンスター1体を特殊召喚できる。

スケールの差分の数字によって効果を適用できるカード。

中々思った通りにいかなさそうなカードではありますね、ただ構築の段階である程度絞る事は可能かと。

差分0の魔法・罠2枚を対象を取らず破壊がとても強そうに見えますね…Pスケールとしてはイカンのですがこれは狙いたくなる…相手にした場合スケールが同じ数字で伏せがあると注意ですね。

基本的にどの効果も旨味があり、その後の処理でPモンスターを展開ができるので深く考えないのもアリかもしれませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました