PR

遊戯王OCG・幻想魔族が続々登場・《大翼のバフォメット》など種族サポートカードに注目する

ディアベルゼ カード

「レガシー・オブ・デストラクション」でも続々と登場する「幻想魔族」なんやかんやで登場から1年が経とうとしていますね。

そこで増えていく「幻想魔族」をサポートするカード達にフィーチャーしていきます。

スポンサーリンク

《大翼のバフォメット》

効果モンスター
星5/闇属性/悪魔族/攻1400/守1800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。
獣族・レベル4モンスター及び「合成獣融合」をそれぞれ1枚までデッキから手札に加える。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は融合モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(2):このカードが融合召喚の素材となって墓地へ送られた場合、自分の墓地の幻想魔族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。

融合素材になると幻想魔族を完全蘇生

融合素材になる事が条件ですが、幻想魔族モンスターを効果無効など制約一切なしの完全蘇生を行う事ができます。

基本、このカードを使うなら【キマイラ】といった融合デッキとなるので他の幻想魔族を採用して蘇生する事で展開による圧力を高めていけます。

分かりやすい所では《原罪のディアベルゼ》を蘇生する事もできます、テーマでの《幻想魔獣キマイラ》の融合素材指定に「幻想魔族」があるので混ぜやすいのも良いポイントです。

《原罪のディアベルゼ》

ディアベルゼ

効果モンスター
星7/光属性/幻想魔族/攻2500/守2000
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分か相手の墓地に「罪宝」カードが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手はセットされていない魔法・罠カードを発動できない。
(3):このカードがモンスターゾーンに存在する状態で、フィールドに魔法・罠カードがセットされた場合、自分及び相手フィールドのカードを1枚ずつ対象として発動できる。
そのカードを破壊する。

《廻る罪宝》

廻る罪宝

通常罠
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):デッキからレベル5以上の幻想魔族モンスター1体を選び、手札に加えるか特殊召喚する。
このターンのメインフェイズの間、自分はこの効果で特殊召喚したモンスターの効果を発動できない。
(2):墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの裏側表示カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に戻す。
その後、手札から魔法・罠カード1枚をセットできる。

サーチするかリクルートするか選べる「罪宝」カード

新たな「罪宝」カード、故にサーチなど融通が効きやすいです。

デッキから上級以上の幻想魔族をサーチするか特殊召喚するかとなっています、制約としてはそのターンのメインフェイズ中は特殊召喚したモンスターの効果発動ができません。

罠カードとなるのでタイムラグが少し気になる所ですが、《原罪のディアベルゼ》は相手ターンに出すとセットした際の破壊効果は発動できない形となりますが、セットしなければ魔法・罠を発動できない効果は永続なので問題無し。

自分ターンであれば「ディアベルゼ」はサーチしてから特殊召喚する形になるかと。

《鋼鉄の大魔人ゴルゴイル》

効果モンスター
星10/地属性/幻想魔族/攻1800/守3200
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがモンスターと戦闘を行う場合、その2体はその戦闘では破壊されない。
(2):自分の機械族・幻想魔族モンスターが戦闘を行ったダメージ計算後、自分の墓地・除外状態のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
(3):このカードがフィールドから除外された場合に発動できる。
このカードを特殊召喚する。

レベル10・守備力3200と堅いモンスター、更に戦闘する際にはお互いに戦闘破壊されないのでカッチカチ。

(2)の効果は発動する効果となっていますがバトルフェイズでの発動となるので《廻る罪宝》の制約を回避する事ができます。

戦闘のダメージ計算後に墓地・除外のモンスターを蘇生・帰還させる事ができます、モンスター種類などを問わず効果無効などもないので強力な蘇生効果となっています。

このカードが出てくれば相手も流石に戦闘は避けたくなるでしょう、能動的にやるならばやはり自分から攻撃を仕掛けたい所ですね。

フィールドから除外されると自身効果で帰還が可能、こちらは発動する効果でメインフェイズでも発動する事も多いので《廻る罪宝》制約に注意。

《幻惑のバリア -ミラージュフォース-》

幻惑のバリア -ミラージュフォース-

通常罠
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。
自分の手札・墓地から幻想魔族モンスター1体を特殊召喚し、その攻撃モンスターを手札に戻す。
(2):このカードが墓地に存在する状態で、自分フィールドの表側表示の幻想魔族モンスターが相手の効果でフィールドから離れた場合、このカードを除外して発動できる。
自分の手札・墓地から幻想魔族モンスター1体を特殊召喚する。

展開してバウンスする幻想魔族バリア

幻想魔族のバリア。

相手の攻撃宣言で発動と現代遊戯王では軽視されがちな発動タイミング、ただ効果としてはバリアらしく通れば非常に強力なものとなっています。

自分の手札・墓地から幻想魔族を特殊召喚して相手攻撃モンスターをバウンス、対象を取らないので強烈なカウンターパンチとなりますね。

墓地にあれば幻想魔族がフィールドから相手効果で離れるとこのカードを除外し、手札・墓地から幻想魔族を特殊召喚する展開効果付き、墓地効果でも結構にお強いですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました