
貴重なリンク1モンスターとして存在する《リングリボー》最強ジャンプ付録という雑誌付録の中で1番高騰しやすい雑誌の付録だったカードです。
再録もされておらず、採用デッキはほぼ「サイバース族」デッキになりますが今でもいい値段してますねぇ。
罠無効効果は《無限泡影》ケアなどに使える
《リングリボー》
リンク・効果モンスター
リンク1/闇属性/サイバース族/攻 300
【リンクマーカー:左下】
レベル4以下のサイバース族モンスター1体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手が罠カードを発動した時、このカードをリリースして発動できる。
その効果を無効にし除外する。
(2):このカードが墓地に存在する場合、EXデッキから特殊召喚された自分フィールドの「@イグニスター」モンスター1体をリリースして発動できる。
このカードを特殊召喚する。
この効果は相手ターンでも発動できる。
価格の参考として現在は1000円くらいで買取がされているので1200~1300円ほどでしょうか。
元々【@イグニスター】向けのカードとして登場したカード。(2)の効果も@イグニスター用の効果となっていますね。
素材は下級サイバース1体となっており、この要求素材によって「サイバース」デッキに幅広く使える様になっています。
サイバース汎用として使う場合に目当てとするのは(1)の罠カードの効果をリリースして無効にして除外する効果。
スペルスピード2の誘発即時効果なのでスペルスピード3のカウンター罠は無効にできない点には注意。

先攻時に下級サイバースを展開し、このカードを特殊召喚する事で素材となるモンスターを墓地へ送り込みつつ《無限泡影》といった罠カードをケアする事ができますね。
【転生炎獣】などではリンクしカテゴリモンスターを墓地へ送り込みながら罠を牽制する手段として有用なカードの1枚となってくれるでしょう。
【@イグニスター】においてはキーカードである《イグニスターAiランド》をサーチできるリンク1モンスター《ダークインファント@イグニスター》の登場で優先度は下がり気味となっています。
【コード・トーカー】でも貴重なリンク1罠無効持ちとして採用されていますね。
サイバース族デッキを組む時1枚あると心強いカードですね。
コメント