PR

《血肉の代償》3回召喚が可能・禁止カードのリメイクながら侮れない性能

カード

「Vジャンプ2023年5月号」付録カードの《血肉の代償》の効果が公表されました。

禁止カードである《血の代償》の調整版というかリメイクカードなのですが、これが中々の性能を持っていますねぇ。

相性の良いデッキならば存分に使えるのではないでしょうか。

スポンサーリンク

メインフェイズなら3回・バトルフェイズなら1体の召喚が可能

《血肉の代償》

永続罠
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに1000LPを払って発動できる。
このターン、自分は通常召喚を3回まで行う事ができる。
(2):相手バトルフェイズに500LPを払って発動できる。
モンスター1体の召喚を行う。

禁止カードである《血の代償》のリメイクカードである本カード。

《血の代償》

永続罠
500ライフポイントを払う事で、モンスター1体を通常召喚する。
この効果は自分のメインフェイズ時及び相手のバトルフェイズ時にのみ発動できる。

《血の代償》はライフが続く限り召喚する事ができますが《血肉の代償》はメインフェイズなら3回までの召喚、バトルフェイズに1回の召喚ができるカードとなっています。

「通常召喚が3回まで可能となる」のは通常召喚権1回+2回という事になります。

また召喚権の追加なので①の効果は自ターン専用となっている部分も違いますね。

②の効果も「相手バトルフェイズ限定」となっています。

持ち味を活かしつつしっかり調整された印象ですね。

何気なくこのカードも新しいテキスト「召喚を行う」が含まれています。

メインフェイズ・バトルフェイズの召喚は1ターンにそれぞれ発動できますが①は自分ターン②は相手ターンとなるので1ターンで両方使う事は少なさそうです。

ライフコストに関してはメインフェイズの3回までは1000ポイントと通常召喚権1回を除くと1回500とコストに変動は無いですね。

相性の良いカード

《妖精伝姫-カグヤ》

効果モンスター
星4/光属性/魔法使い族/攻1850/守1000
(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。
デッキから攻撃力1850の魔法使い族モンスター1体を手札に加える。
(2):1ターンに1度、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
相手はそのモンスターの同名カード1枚を自身のデッキ・EXデッキから墓地へ送ってこの効果を無効にできる。
墓地へ送らなかった場合、このカードと対象のモンスターを持ち主の手札に戻す。
この効果は相手ターンでも発動できる。

名称ターン1が付いていないバウンスエンジン。

サーチ効果についてもそうなので「ガジェット」の様にアドを稼ぎながら展開が可能となっています。

サーチ先のステータスが一致する【霊使い】と組み合わしてもスムーズに動く事ができそうですな。

《時を裂く魔瞳》登場時にも話題となったカードですね、純粋に通常召喚追加と相性が良いです。

《血肉の代償》の②の効果で相手バトルフェイズに飛び出すのも噛み合います。

《賢瑞官カルダーン》

効果モンスター
星4/地属性/天使族/攻1400/守1000
(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。
自分の手札・墓地から永続罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。
この効果でセットしたカードはセットしたターンでも発動できる。
(2):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
次のターンの終了時まで、自分フィールドの表側表示の罠カードは相手の効果では破壊されない。

Vジャンプ(2022年7月号)に付属したモンスター。

召喚する事で手札・墓地から永続罠をセットし、セットしたターン発動可能と罠特有のタイムラグを無くすことができます。

また召喚権をこのカードに使用しても《血肉の代償》の召喚権追加によって後続がしっかり続くのも良いポイント。

「カルダーン」自体もレベル4と素材的にも扱いやすいのがGOOD。

構築的に結構寄せたりする必要はありますが相性自体はとても良い1枚。

コメント

タイトルとURLをコピーしました