PR

バトル・オブ・カオスでの【青眼】新規・特に「ジェット・ドラゴン」は定番となりそう

テーマ

『バトル・オブ・カオス』で登場した【青眼】の新規カード5種、発売前には「XYZ」サポートが先に報じられたので海馬枠はそこで【青眼】は無いかと思いきやしっかりありましたね。

今回はその【青眼】新規について考えていこうと思います。

特に《ブルーアイズ・ジェット・ドラゴン》は使用感も良く、ドラゴンデッキでの出張も見受けられかなりのポテンシャルを持ったカードですね!

スポンサーリンク

機械族じゃなくてしっかりドラゴン族「ジェット・ドラゴン」

効果モンスター
星8/光属性/ドラゴン族/攻3000/守 0
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、自分フィールドまたは自分の墓地に「青眼の白龍」が存在する場合にしか発動できない。
(1):このカードが手札・墓地に存在し、フィールドのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
このカードを特殊召喚する。
(2):このカード以外の自分フィールドのカードは相手の効果では破壊されない。
(3):このカードが戦闘を行うダメージステップ開始時に、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを持ち主の手札に戻す。

海馬が乗っていた青眼型ジェット機がモチーフの新たな「ブルーアイズ」

自己特殊召喚条件がフィールドのカード破壊と非常に緩く、手札以外にも墓地からも展開できるのでササっと墓地へ送り込みたいですね。

相手フィールドのカードにも反応できるので手札から虚を突いて出てこれたりもしますな、手札に来ても腐らないのが非常に優秀、1枚目の「ジェット・ドラゴン」が破壊されてもターンが回っていれば2枚目が手札・墓地からおかわりで登場といった事も可能。

(2)は自身以外のカードに効果破壊耐性を付与、これによって《真の光》が破壊耐性を持ち《ライトニング・ストーム》や《激流葬》といった全体破壊に一安心する事ができますね。

出すと基本的に「ジェット・ドラゴン」から狙われていく事になりますが、自身は破壊されても墓地から自己蘇生できるので再臨を狙っていきましょう。

戦闘を行う時に相手フィールドのカードをバウンス、厄介なカードを戻せる便利な除去となってくれますね、対象は「カード」なので範囲の広さが嬉しいですね。ダメステ時発動なのは遅いと取るかチェーンされにくいと感じるか…僕的には両方って感じですね。

《竜の霊廟》で《青眼の白龍》と一緒に墓地へ送りこめば特殊召喚準備が整います、これによって【ドラゴンメイド】などで出張されていたりします。

自己特殊召喚と「ブルーアイズ」を蘇生するロードオブドラゴン

効果モンスター
星4/光属性/魔法使い族/攻1200/守1100
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札・デッキから「青眼の白龍」1体を墓地へ送って発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):手札から「青眼の白龍」1体またはそのカード名が記されたカード1枚を捨て、自分の墓地の「ブルーアイズ」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
(3):自分フィールドに「ブルーアイズ」モンスターが存在する限り、相手モンスターの攻撃対象は自分が選択する。

使ってみると想像以上に強く、扱いやすいカード。

手札・デッキから《青眼の白龍》を墓地へ送って特殊召喚、デッキから墓地送りと喜ばしいコスト、ただデッキから《青眼の白龍》が弾切れしやすい所は注意。

自身と各「白石」で「ハリファイバー」となる事でアドを稼ぎながら《フルール・ド・バロネス》も出せる様になります。

《青眼の白龍》記載カードを捨てて「ブルーアイズ」モンスターを蘇生。《深淵の青眼龍》を蘇生すれば儀式魔法・《融合》をサーチできるので「カオス・MAX」も視野に《白き霊龍》ならばバックを除外にて剥がす事ができます、上述の「ジェット・ドラゴン」も勿論候補ですな。

各融合「ブルーアイズ」で戻せるモンスターもあり、後半戦になっても俄然強みのあるカードです。

「ブルーアイズ」モンスターが存在すると相手モンスターの攻撃対象をこちらが選択できる様になります、ただ攻撃宣言を行うかどうかの権利は相手にあるので能動的に美味しいバトルを行うのは難しいです、牽制としては充分とも言えますけれどね。

タイラント・ドラゴンがブルーアイズに・新たな融合体

融合・効果モンスター
星8/光属性/ドラゴン族/攻3400/守2900
「青眼の白龍」+ドラゴン族モンスター
このカードは融合召喚及び以下の方法でのみEXデッキから特殊召喚できる。
●融合モンスターを装備した自分の「青眼の白龍」1体をリリースした場合にEXデッキから特殊召喚できる。
(1):フィールドのこのカードは罠カードの効果を受けない。
(2):このカードは相手モンスター全てに1回ずつ攻撃できる。
(3):1ターンに1度、このカードが戦闘を行ったダメージステップ終了時に、自分の墓地の罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを自分の魔法&罠ゾーンにセットする。

新たな融合体《タイラント・ドラゴン》がブルーアイズ化、融合モンスターを装備した《青眼の白龍》をリリースすれば特殊召喚が可能、普通の青眼だとこの条件は満たしにくいので「融合」カード使用がメインになるかと。

罠の効果を受けず、全体攻撃、ダメステ終了時に墓地の罠をセット。

2個目までは言うまでもなく分かりやすい効果、墓地の罠セットは汎用では《無限泡影》を再利用したりカテゴリでは《真の光》をセットしていけますね《強靭!無敵!最強!》を使い回すのもヨシです。

モンスターを入れ替える永続魔法

永続魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):このカードは手札の「青眼の白龍」1体を見せて発動する事もできる。
その場合、手札からモンスター1体を特殊召喚する。
(2):1ターンに1度、自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
その表側表示表示モンスターを持ち主の手札に戻す。
その後、手札に戻したカードの元々のカード名によって以下の効果を適用できる。
●「青眼の白龍」:手札からモンスター1体を特殊召喚する。
●それ以外:手札から「ブルーアイズ」モンスター1体を特殊召喚する。

新しいサポート永続魔法《青眼の白龍》が記されているので《ビンゴマシーンGO!GO!》や《真の光》でのアクセス範囲になっております。

手札の《青眼の白龍》を見せて発動すると手札からモンスターを展開可能。《青眼の亜白龍》を特殊召喚してこのカードで《青眼の白龍》を見せて展開すれば2体並べるのがイージーに。

(2)は少し変わった展開&セルフバウンス、手札に戻して戻したモンスターによって展開できるモンスターが変わってきます《青眼の白龍》を戻せば制約が無いので様々なモンスターを展開できそうですね。

対象を取るので《青き眼の乙女》を戻しながら《青眼の白龍》を展開できます。他にも特殊召喚時効果を使いまわしたいカードを戻す事など可能性を秘めているカード。

破壊効果を持つ速攻魔法融合

速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分・相手のメインフェイズに発動できる。
自分の手札・フィールド・墓地から融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを持ち主のデッキに戻し、「青眼の白龍」または「青眼の究極竜」を融合素材とするその融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
その後、その融合素材としたフィールドの「青眼の白龍」「青眼の究極竜」の数まで相手フィールドの表側表示のカードを選んで破壊できる。

速攻魔法による融合ですが発動タイミングはメインに限られています。連撃に使えなくて残念。

《青眼の白龍》《青眼の究極竜》を素材要求するモンスター専用のデッキバウンスによる融合となっています、フィールドから素材にすると対象を取らない除外ができるのでフィールドからの素材化でも損になりません、速攻魔法なのでメインフェイズならエスケープやチェーンで上手に活用したいですね。

専用で名称記載があるので《ビンゴマシーンGO!GO!》や《真の光》でサーチ・セットが可能となっています。

ドラゴン隊長
ドラゴン隊長

かなり良質の新規が貰えました、相変わらずハイビートをしつつ耐性面・突破力がグンと上がりましたね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました