「サイバーストーム・アクセス」にて新規が登場する「サイバース」主にコード・トーカーやファイアウォールといったデッキ達の新規になりますね。
そこで既存カードから気になったカード《サイバース・ウィッチ》にフィーチャーしていこうと思います。
条件をクリアすれば儀式モンスターと儀式魔法をサーチ

《サイバース・ウィッチ》
リンク・効果モンスター リンク2/闇属性/サイバース族/攻 800 【リンクマーカー:左下/下】 サイバース族モンスター2体 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードのリンク先にモンスターが特殊召喚された場合、自分の墓地の魔法カード1枚を除外して発動できる。 デッキからサイバース族の儀式モンスター1体と「サイバネット・リチューアル」1枚を手札に加える。 (2):このカードの(1)の効果を発動したターンの自分メインフェイズに、自分の墓地のレベル4以下のサイバース族モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを特殊召喚する。
初出は2018年4月の「サイバネティック・ホライゾン」のスーパーレア、再録は22/11現在されておりません。
サイバース族モンスターを素材要求するリンク2モンスター。

ドラゴン隊長
現状のサイバースデッキの展開力ならばリンク2から特殊召喚は難しくなさそう、墓地の魔法は先攻1ターン目からは何か考える必要がありそう。
サーチ魔法カードである《サイバネット・マイニング》を握れてると嬉しいですね。

ドラゴン隊長
儀式モンスター・儀式魔法のみならず、リリース要員も確保できる効果となっています。
サーチするカード達の効果
《サイバース・セイジ》
儀式・チューナー・効果モンスター 星1/闇属性/サイバース族/攻 0/守 0 「サイバネット・リチューアル」により降臨。 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分メインフェイズに発動できる。 自分のフィールド・墓地から、融合モンスターカードによって決められた、サイバース族モンスターを含む融合素材モンスターを除外し、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。 (2):このカードがS素材として墓地へ送られた場合、自分の墓地の、サイバース族モンスター1体または儀式魔法カード1枚を対象として発動できる。 そのカードを手札に加える。
《サイバネット・リチューアル》

儀式魔法 サイバース族の儀式モンスターの降臨に必要。 (1):レベルの合計が儀式召喚するモンスターのレベル以上になるように、自分の手札・フィールドのモンスターをリリースし、 手札からサイバース族の儀式モンスター1体を儀式召喚する。 (2):自分フィールドにモンスターが存在しない場合、自分の墓地からこのカードと儀式モンスター1体を除外して発動できる。 自分フィールドに「サイバネット・トークン」(サイバース族・光・星4・攻/守0)2体を特殊召喚する。 この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。
コメント
マイニングのコストでレベル2以下のサイバースを捨てればガジェットサーチから召喚して蘇生、2体でウィッチを出してトークンを生成してマイニング除外で儀式と儀式モンスターサーチと丸いんですけどね。
難点は墓地に魔法がないor儀式か儀式モンスターのどちらかが手札に来ると効果が発動出来ないという事ですかね。
リンクディサイプルを入れるにはEXの枠が厳しくて
マイニングでガジェット蘇生対象を墓地へ置いとくと更に伸びますねぇ。
手札に来てしまう問題は悩みどころですね、メインギミックじゃないと思うので枚数積まなさそうですし。