PR

【マナドゥム】実力は十分か・大会でも結果を残しだした「ビーステッド」型も

マナドゥム・リウムハート テーマ

「サイバーストームアクセス」で登場した「世壊」ストーリーシリーズのテーマ【マナドゥム】

発売前は【ティアラメンツ】などの様に注目度は低かったですが、いざ出てみると強力なデッキと話題になっています。

大会でもちらほら結果を残しだしていますね。

スポンサーリンク

「ビーステッド」搭載型【マナドゥム】

マナドゥム・リウムハート

《マナドゥム・リウムハート》

効果モンスター
星4/光属性/戦士族/攻1500/守2100
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札に存在する場合、自分・相手のメインフェイズに、自分フィールドの、「マナドゥム」モンスターまたは攻撃力1500/守備力2100のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを破壊し、このカードを特殊召喚する。
(2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「マナドゥム・リウムハート」以外の「マナドゥム」カード1枚を手札に加える。

【マナドゥム】の基幹となる「リウムハート」ここから動くも良し「ビーステッド」とチューナーとの組み合わせと二段構えでの展開が可能。

シンクロモンスターも「ミーク」が水属性チューナーである事によって魔法・罠を無効にできる《魔救の奇跡-ドラガイト》や効果破壊・除外に対して耐性を得れる《氷水啼エジル・ギュミル》も搭載が可能、水属性特権のモンスター達ですね。

また同じく最新弾のシンクロモンスターである《深淵の神獣ディス・パテル》と《カオス・アンヘル-混沌の双翼-》も採用されています、こう見るとここちょっとの間でシンクロを取り巻く事情は結構変わった様に見受けられます。

《カオス・アンヘル-混沌の双翼-》チューナーが居なくてもシンクロ召喚できる「カオス」シリーズ
「サイバーストームアクセス」に新規収録される【カオス】枠のカード《カオス・アンヘル-混沌の双翼-》光・闇属性モンスターをチューナーとして扱う事ができます。 チューナー無しでのシンクロ、遂にシンクロ召喚もここまで来たかって感じがしますねぇ。 ...

《深淵の神獣ディス・パテル》

深淵の神獣ディス・パテル

シンクロ・効果モンスター
星10/闇属性/ドラゴン族/攻3500/守3500
チューナー+チューナー以外のドラゴン族モンスター1体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):除外されている自分または相手の光・闇属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。
(2):相手がモンスターの効果を発動した時、除外されている自分または相手のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを持ち主のデッキに戻す。
さらに、対象のカードの持ち主が自分の場合、そのモンスターを破壊する。
相手の場合、その発動した効果を無効にする。

除外されているモンスターに関連する効果、名前の通り「ビーステッド」と好相性です。

除外されている光・闇モンスターを特殊召喚「ビーステッド」の展開で除外ができるので除外をする条件は満たしやすいです。

また「カオス・アンヘル」の特殊召喚時効果でも除外する事ができますしね。

モンスター効果を無効か破壊で打ち分ける事ができます、無効にして破壊がそりゃ強いのですけれどね、コストが美味しい事も考えると仕方なしですね。

《ヴィシャス=アストラウド》

ヴィシャス=アストラウド

融合・効果モンスター
星8/闇属性/天使族/攻3000/守3000
「ヴィサス=スタフロスト」+攻撃力1500/守備力2100のモンスター
自分のフィールド・墓地の上記カードを除外した場合のみ特殊召喚できる。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合、このカード以外のフィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを破壊し、その元々の攻撃力と元々の守備力の内、高い方の数値の半分だけこのカードの攻撃力をアップする。
(2):このカードは戦闘では破壊されない。

《ヴィサス=スタフロスト》と特定攻守のモンスターを素材とする融合モンスター、特定攻守は「リウムハート」「ライヒハート」が当てはまります。

このカードも使われだしてから評価が上がったカードですね。

融合カードを必要とせず、墓地から除外しても特殊召喚できるのが偉いです。

モンスター破壊とパンプアップ、そして戦闘破壊耐性でポンと出てくる割にお強いですねぇ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました