PR

《天底の使徒》EXデッキ依存しないなら入れ得感のある強力カード・出張を主眼に考察

天底の使徒 カード

23/10リミットレギュレーション環境では無制限で使える《天底の使徒》過去に規制されていたカードなのだからその強さは折り紙付き。

EXデッキに依存しないデッキであれば様々なテーマで活用する事ができるカードパワーを持っています。

この《天底の使徒》の強さ・有用性について出張を主眼にして再び考えていきます。

スポンサーリンク

《天底の使徒》

天底の使徒

通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):EXデッキからモンスター1体を墓地へ送る。
その後、墓地へ送ったモンスターの攻撃力以下の攻撃力を持つ、「ドラグマ」モンスターまたは「アルバスの落胤」1体を自分のデッキ・墓地から選んで手札に加える。
このカードの発動後、ターン終了時まで自分はEXデッキからモンスターを特殊召喚できない。

EXデッキから墓地へ送る。これだけでもう既に遊戯王においてある程度の強さが担保されていると言えるカード。

こういったEXデッキから墓地へ送るカードが少ない時代は《ゲール・ドグラ》を使って対応する事もあり、再録もない古いカードであった《ゲール・ドグラ》がとんでもなく高騰してた時代もあります。

EXデッキから墓地へ送るメリットは基本墓地へ送られた際に効果を持つモンスターを活用する事、詳しいカードは後述しますが、基本的に破壊やサーチなどアドを稼いでいく事ができるモンスターが定番です。

それらの効果を使いつつ《天底の使徒》自身が持つ「ドラグマ」《アルバスの落胤》をサーチ・回収する事で多大な恩恵を受ける事ができます。

教導の聖女エクレシア

サーチ先としては《教導の聖女エクレシア》が使いやすいですね、自己特殊召喚効果や「ドラグマ」カードサーチによって次弾を装填する事ができます、まさに爆アド。

教導の騎士フルルドリス

《教導の騎士フルルドリス》も特殊召喚がしやすく妨害とアタッカー補助要員として活躍してくれます。

EXデッキから墓地へ送る定番モンスター達について

旧神ヌトス

用途面の広さから人気となるカードは《旧神ヌトス》ほぼセットで運用されているモンスターです、墓地へ送られるとカードを1破壊、カード種類も問わないのが魅力ですね。

また天使族なので儀式テーマと相性が良い《宣告者の神巫》で墓地へ送るカードの選択肢として共有できるのも長所となっています。

中生代化石騎士 スカルナイト

《中生代化石騎士 スカルナイト》は破壊がモンスター限定になって自身を墓地から除外になりますが、起動効果なので一旦墓地へ落としてから発動タイミングを選んでいけるので利便性が高いです。

ウィンドペガサス@イグニスター

《ウィンドペガサス@イグニスター》はバウンスによる対応が可能となっています。効果破壊は耐性を持ったカードが多めなのでそれらをケアしたい場合に有効となります。

また対象は取りますが手札ではなくデッキバウンスで相手フィールドのカードと範囲も広く決まれば結構な打撃を与える事ができます。

しかし発動条件として自分フィールドのカードが戦闘・効果で破壊されないと効果を発動できないのでちょっとそこが難しいです。

金雲獣-馬龍

《金雲獣-馬龍》は「ワールドプレミアパック2023」で登場した新たな戦力、墓地へ送られた場合に表側カードを手札にバウンス、上記の《ウィンドペガサス@イグニスター》の効果を弱めた代わりに扱いやすさが引き上げられたカードとなっています、丸い選択肢を取りたい場合にはこちらが有力ですね、即効性があるのが嬉しい。

虹光の宣告者

《虹光の宣告者》は儀式デッキでの定番カード、墓地へ送られると儀式モンスターか儀式魔法をサーチできる《マンジュ・ゴッド》効果を持っています、これにより儀式召喚の安定性を高める事ができ、どうしてもパーツの必要数と消費が気になる儀式召喚を大きくサポートしてくれます。

ただ攻撃力が低いのでサーチ・回収できる「ドラグマ」は限られてきます、【儀式ドラグマ】だと《凶導の白騎士》
と《凶導の白聖骸》と儀式モンスターが対応していてとても丁度いいですね。

共命の翼ガルーラ

《共命の翼ガルーラ》は《超融合》を狙う際にも使われている事で人気のモンスター。

このカードは《天底の使徒》でも良い感じに運用できます、墓地へ送られると1ドローと純粋にアドバンテージ獲得源として優秀です。

また攻撃力が1500なので「エクレシア」をサーチできる範囲になっているのがポイントとなっています。

サーチ・サルベージに対応している「ドラグマ」関連モンスター

《凶導の白騎士》
《凶導の白聖骸》
《教導の天啓アディン》
《教導の聖女エクレシア》
《教導の大神祇官》
《導きの聖女クエム》
《教導の鉄槌テオ》
《アルバスの落胤》
《灰燼のアルバス》
回収のみ
《深淵の獣アルベル》回収のみ
《教導の神徒》
《教導の騎士フルルドリス》
《黒衣竜アルビオン》回収のみ
《教導枢機テトラドラグマ》
《凶導の白き天底》

本家である【ドラグマ】で使う場合についてのサーチ・墓地から回収効果の対応カード。

基本テーマパーツとなるモンスターが対応し、《アルバスの落胤》関連カードも対応していますが、《灰燼のアルバス》や《深淵の獣アルベル》《黒衣竜アルビオン》は名称参照の領域が決められているので墓地から回収のみ対応となっています。

出張採用されている主なデッキ

【粛声】

今をときめく儀式テーマ、当然《天底の使徒》の恩恵を強く受けれます。

《虹光の宣告者》を墓地へ送り、各種サーチをこなす事ができます。《古聖戴サウラヴィス》をサーチすれば防御手段を手札に加える事ができ、守りを強化できる要素もあります。

【御巫】

こちらも儀式テーマとなっているので相性は上述の【粛声】と同じくバッチリです。

【インフェルノイド】

インフェルノイド・イヴィル

EXデッキへの依存度が低く「ターミナルワールド」で《インフェルノイド・イヴィル》という墓地へ送られると「煉獄」魔法・罠をサーチできる融合モンスターを手に入れたのが大きいですね。

また墓地の「インフェルノイド」は大事な展開リソースとなるので一石二鳥です。

【ラビュリンス】

迷宮城の白銀姫

【ラビュリンス】でもちょくちょくとですが見かけますね、メインデッキで十分戦えるので二の矢として扱っていくのも良さそうです、更にEXデッキに依存しない構築に寄せていくならば《強欲で金満な壺》と組み合わせると手札が充実します。

墓地へ送るカードも《共命の翼ガルーラ》にすると1ドロー効果なので手札増強手段を多く確保できます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました