PR

遊戯王OCG「カラミティ」の禁止と「イヴ」の緩和について考察する

星杯の神子イヴ カード

2024年1月からのリミットレギュレーション、変更点として目立つ焦点となる「カラミティ」の禁止と「イヴ」の解禁について考えていきます。

大きな変更点ではありますが、これからどう推移していかですね、影響に関しては禁止になった「カラミティ」より緩和された「イヴ」の動きに注目したい所です。

スポンサーリンク

「レッド・デーモン・カラミティ」本当は《赤き竜》がいけない気もする

琰魔竜王 レッド・デーモン・カラミティ

琰魔竜王 レッド・デーモン・カラミティ

シンクロ・効果モンスター
星12/闇属性/ドラゴン族/攻4000/守3500
チューナー2体+チューナー以外のドラゴン族・闇属性Sモンスター1体
(1):このカードがS召喚した時に発動できる
(この効果の発動に対して、相手はカードの効果を発動できない)。
このターン、相手はフィールドで発動する効果を発動できない。
(2):このカードが戦闘でモンスターを破壊した場合に発動する。
そのモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。
(3):このカードが相手によって破壊された場合、自分の墓地のレベル8以下のドラゴン族・闇属性Sモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。

今回禁止カード指定された《琰魔竜王 レッド・デーモン・カラミティ》基本的な運用が《赤き竜》によって相手ターンにシンクロ召喚扱いで特殊召喚する事で「相手はフィールドで発動する効果を発動できない」を適用させる事。

基本こういった強烈すぎる封殺効果は過去に《SNo.0 ホープ・ゼアル》や《真竜皇V.F.D.》が存在しておりそれらも既に禁止カードに指定されているので今回の「カラミティ」も同様に禁止となっています。

通ってしまうとワンサイドゲームになってしまうのは必至な効果なのでそりゃ禁止にもなりますかねぇ、ならばそういう効果を刷るなという話でもありますが、登場当初は召喚難度などを鑑みて…となっていそうですが、カードプールの増加で結局楽に出せる様になってしまって結果禁止という形ですね。

ドラゴン隊長
ドラゴン隊長

前々から危険視されていたギミック、過去の類似例からも禁止になっているので今回もといった感じですかね。

《赤き竜》今後も危険をはらんでいるカード

シンクロ・効果モンスター
星12/光属性/ドラゴン族/攻 0/守 0
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚した場合に発動できる。
デッキから「赤き竜」のカード名が記された魔法・罠カード1枚を手札に加える。
(2):自分・相手ターンに、「赤き竜」を除く、フィールドのレベル7以上のSモンスター1体を対象として発動できる。
このカードをEXデッキに戻し、対象のモンスターと同じレベルのドラゴン族Sモンスター1体をS召喚扱いでEXデッキから特殊召喚する。

今回のカラミティ禁止で共犯(?)的なカードが《赤き竜》です。

レベル12シンクロとヘビー級で更に他にもシンクロモンスターを要求されますが、シンクロを得意とし展開力の高いデッキでは出力するのも容易なのが焦点。

対象としたシンクロモンスターと同じレベルのドラゴン族シンクロモンスターをシンクロ召喚扱いで特殊召喚できる、というこの効果は今後のカードデザインにも影響がありそうなレベルの効果です。

今回の「カラミティ」は基本相手ターンで出すのが難しいので壊れなかったのですが《赤き竜》の登場によって相手ターン、それもフリーチェーンで出力する事が可能となっていました(カラミティはタイミングを逃すのでチェーン2とかで出すのは厳しいですが)

コズミック・ブレイザー・ドラゴン

サブプランとして《コズミック・ブレイザー・ドラゴン》といった選択式のギミックであったのも強力、てかコズミックブレイザーがポンと出てくる辺りでも相当と言えば相当ですけれどね。

今後ドラゴン族シンクロモンスターをデザインしていく上でこのカードが付きまとってくる可能性は高そうです、《赤き竜》に配慮してカードをデザインするのは若干幅が狭まるのであまりよろしくなさそうですが…

あくまで個人的な意見ですが《赤き竜》の方を禁止にした方が今後を考えると丸かったのかもしれませんね。

《星杯の神子イヴ》アドバンテージ獲得能力が非常に高い

星杯の神子イヴ

シンクロ・チューナー・効果モンスター
星5/水属性/魔法使い族/攻1800/守2100
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードをS召喚する場合、自分フィールドの「星杯」通常モンスター1体をチューナーとして扱う事ができる。
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがS召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「星遺物」カード1枚を手札に加える。
(2):S召喚したこのカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
自分のデッキ・墓地から「星杯の神子イヴ」以外の「星杯」モンスター1体を選んで特殊召喚する。

禁止となったのは20/4リミットレギュレーション改訂と11期のルール変更に伴って規制されたカード。

10期の頃に《水晶機巧-ハリファイバー》という最高の相方の存在もあって大暴れしたカード、サーチと特殊召喚を行う効果は《源竜星-ボウテンコウ》に似ているカードデザインですね。

現在緩和するに至っては「ハリファイバー」が不在な点と「星杯」「星遺物」といったカード達の採用率が低い点でしょうか、このカードの復帰によって各種「星遺物」「星杯」を扱うテーマの底上げは期待できそうです。

他のテーマも5シンクロができるのであれば相性の良い「星遺物・星杯」と一緒に採用するのもアリかもしれません、ちょっとノイズが入る感じは否めませんが。

《星遺物の守護竜》をサーチできるので過去に【ドラゴンリンク】で採用されていましたが、現在では構築を大きく変えたのと「ハリファイバー」が居ないのでレベル5シンクロを出力するギミックが必要になってくるので復権するかどうかは未知数ですね。

ドラゴン隊長
ドラゴン隊長

やはり「ハリファイバー」が居ないと使い勝手が全然変わってくるカードだと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました