「遊戯王OCGタイムズ」にて公表された【ローズ・ドラゴン】の新規カード達。
その中でも汎用性が光るシンクロモンスターとして《ブラッド・ローズ・ドラゴン》を掘り下げていきたいと思います。
イラストも美しいですね、アルティメットレアとかキレイそうなので個人的に買うならアルティメットですね( ・`д・´)
汎用レベル10・「ブラックローズ」による援護も
《ブラッド・ローズ・ドラゴン》

シンクロ・効果モンスター
星10/炎属性/ドラゴン族/攻3200/守2400
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):このカードがS召喚に成功した場合に発動できる。
お互いの墓地のカードを全て除外する。
このカードが「ブラック・ローズ・ドラゴン」または植物族Sモンスターを素材としてS召喚していた場合、さらにこのカード以外のお互いフィールドのカードを全て破壊できる。
(2):カードを破壊する効果を相手が発動した時、このカードをリリースして発動できる。
その発動を無効にする。
その後、自分のEXデッキ・墓地から「ブラック・ローズ・ドラゴン」1体を選んで特殊召喚できる。
シンクロ召喚時にお互いの墓地を全除外、これは刺さる相手には非常にぶっ刺さりますね、ただし自分の墓地も消し飛ぶので運用する際には召喚タイミング・デッキなどと相談する事になりそうです。
OCGにおいて墓地を利用しないデッキは少なく、墓地対策の一環としてEXデッキに差し込めれば力強い武器となりそうです。
レベル10らしく打点も3200と高めの数値、戦闘面での活躍も期待できそうです。
《ブラック・ローズ・ドラゴン》or「植物族Sモンスター」を素材とした場合はリセット効果も発動ができます。自身は場に残るので一緒に公表された《ガーデン・ローズ・フローラ》にて相手ターンシンクロも良さげですね(*’ω’*)
(2)はカード破壊効果をリリースして無効にする《スターダスト・ドラゴン》的な効果。実際意識して作られてそうです、その後《ブラック・ローズ・ドラゴン》をEX・墓地からSS。
やはり活かしきるなら《ブラック・ローズ・ドラゴン》とセット運用したい所ですね。
このカードを使うならシンクロが得意なデッキとなりそうなので、全除外のケアとしてEXデッキに《PSYフレームロード・Ω》を忍ばせておくのも良さそうかと。
先日の《ダーク・オネスト》の記事もよろしければどうぞー
コメント