PR

【テラナイト】【セイクリッド】両方の性質を持つ新規・遂に来てくれた

テラナイト新規 テーマ

ジャンフェスで発表された【テラナイト】新規、【テラナイト】のみならず【セイクリッド】としても扱うので両方のデッキに新規が登場します。

これにより混合構築も簡単になり実質的なデッキの構築幅がとんでもなく広がりました。

今回は【テラナイト】視点で見ていきます。

僕が初めてまともに組んだデッキが【テラナイト】なので感謝感激です。

スポンサーリンク

《星騎士(テラナイト) アルテア》

星騎士アルテア
効果モンスター
星4/光属性/戦士族/攻1700/守1300
このカード名はルール上「セイクリッド」カードとしても扱う。
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した場合、自分フィールドの光・闇属性Xモンスターの数までフィールドのカードを対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
(2):自分フィールドに「星騎士 アルテア」以外の「テラナイト」、「セイクリッド」モンスターが特殊召喚された場合に発動できる。
このカードを墓地から特殊召喚する。
このターン、自分はXモンスターでしか攻撃宣言できない。

漢字名は変わりましたが読みは「テラナイト」となります。

そして新規達の共通であるルール「セイクリッド」としても扱います。

展開時の効果は光と闇属性のエクシーズモンスターの数までカードを破壊、下級モンスターながら複数除去を狙えるのはかなり美味しい効果となっています。

新規エクシーズである《星騎士 セイクリッド・カドケウス》の効果で手札・デッキから除外して効果をコピーするのも良い使い方かと思われますが、除外すると(2)の自己蘇生効果とは噛み合わず…このカードが墓地へ落ちてから狙いたいですね。

自己蘇生効果は「テラナイト」「セイクリッド」モンスターの特殊召喚がトリガー非常に緩い条件となっています。

エクシーズモンスターでしか攻撃できなくなるのでリンクモンスターなどを併用する際には注意。

《星騎士(テラナイト) リュラ》

星騎士リュラ
効果モンスター
星4/光属性/戦士族/攻1200/守1600
このカード名はルール上「セイクリッド」カードとしても扱う。
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「星騎士 リュラ」以外の「テラナイト」、「セイクリッド」モンスターが召喚された場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「テラナイト」魔法カード1枚を手札に加える。

(1)は手札からの特殊召喚効果、トリガーは「テラナイト」「セイクリッド」モンスターの召喚に反応、あくまで「召喚」に限り、特殊召喚には反応してくれません。

手札からのみなので展開としては普通なカードですね《星因士 ベガ》と似た効果であり「リュラ」という名前も「ベガ」のラテン語となっています。

(2)は展開時効果、「テラナイト」魔法カードをサーチ。

《星守の騎士団》《天架ける星因士》《創星の因子》が対応、あまり多くはありませんが展開・魔法・罠を除去としっかり仕事をしてくれるカード達です。

《星騎士(テラナイト) セイクリッド・カドケウス》

星騎士テラナイト・カドケウス
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/光属性/魔法使い族/攻2500/守1650
レベル4モンスター×2体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがX召喚に成功した場合、自分の墓地の「テラナイト」、「セイクリッド」カードをそれぞれ1枚まで対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。
(2):手札・デッキから「テラナイト」、「セイクリッド」モンスター1体を除外し、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
この効果は、除外したそのモンスターの召喚成功時に発動する効果と同じになる。

新規エクシーズとなる「テラナイト」「セイクリッド」名称のモンスター。

《セイクリッド・カドケウス》と言う名前のカードが既に存在するので名前的にちょっとややこしくなる1枚。

素材はレベル4モンスター2体以上とテーマ制限などはありません。

エクシーズ召喚時に墓地から「テラナイト」と「セイクリッド」カードをそれぞれ1枚サルベージ。

この効果が混合構築の強みを生み出しますが純構築でも新規が両方のテーマ性質を持つので2枚サルベージは容易。

(2)の効果は手札・デッキから「テラナイト」「セイクリッド」モンスターを除外してそのモンスターの召喚時効果をコピーする効果。

「アルタイル」であればそのまま蘇生を行う事ができますがちと注意点があります。

《星因士 アルタイル》

効果モンスター
星4/光属性/戦士族/攻1700/守1300
「星因士 アルタイル」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した場合、「星因士 アルタイル」以外の自分の墓地の「テラナイト」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで「テラナイト」モンスター以外の自分フィールドのモンスターは攻撃できない。

「アルタイル」あるあるなのですが蘇生効果後「テラナイト」以外攻撃できない制約は「カードの効果」に分類されるので(2)の効果をコピーすればこの攻撃制限も適用される事になるかと。

効果を受けない「ロンゴミアント」が「アルタイル」効果発動後も攻撃できるのはカード効果のためですね「テラナイト」を使っているとホント良く聞かれます。

他のコピー先として新規の「アルテア」だと自身カウントで1枚破壊が確定します。

「デネブ」では「テラナイト」モンスターをサーチができ「シャム」ならば1000点バーンとボディブローを撃っていけます。

「セイクリッド」では「グレディ」での手札から展開効果、レベル5以上からだと「エスカ」でサーチや「アンタレス」でサルベージなどが行なえます。

効果的に絶対的なエースアタッカーというよりかは潤滑油な役割を持つカードですね。

攻めるには重ねてエクシーズの元にしていきたい所。

《星守の騎士団(テラナイト・セイクリッド)》

星守りの騎士団
永続魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの発動時の効果処理として、自分の手札・墓地から「テラナイト」、「セイクリッド」モンスター1体を選んで特殊召喚できる。
(2):自分フィールドの「テラナイト」、「セイクリッド」Xモンスター1体を対象として発動できる。
その自分のモンスターとはランクが異なる「テラナイト」、「セイクリッド」Xモンスター1体を、
対象のモンスターの上に重ねてX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。

読みがそのまま両方のテーマ名の永続魔法。

発動時の処理として手札・墓地から展開する効果とエクシーズモンスターにランクが異なる「テラナイト」「セイクリッド」Xモンスターを重ねてエクシーズ召喚。

基本4軸のデッキですが【テラナイト】からはランク5「セイクリッド・ダイヤ」が【セイクリッド】からはランク6「トレミスM7」が存在し、それらが調整役や重ねる先となってくれます。

またこのカードの効果で重ねた「トレミスM7」はそのターンからバウンスが可能ですね。

ランクを上げるだけではなく下げれるのが器用ですね。

《星輝士 トライヴェール》

エクシーズ・効果モンスター
ランク4/光属性/戦士族/攻2100/守2500
レベル4「テラナイト」モンスター×3
このカードをX召喚するターン、自分は「テラナイト」モンスターしか特殊召喚できない。
(1):このカードがX召喚に成功した場合に発動する。
このカード以外のフィールドのカードを全て持ち主の手札に戻す。
(2):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
相手の手札をランダムに1枚選んで墓地へ送る。
(3):X素材を持ったこのカードが墓地へ送られた場合、自分の墓地の「テラナイト」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。

【テラナイト】重視ならばどこかで挟みたい「トライヴェール」「テラナイト」のみの特殊召喚縛りが重いですが自身以外を全てバウンスは強烈、対象を取らないバウンスは中々耐えれるカードがありませんからね。

また《星守の騎士団》をセルフバウンスができます、《星守の騎士団》のカード発動は名称ターン1なので発動したターンは戻して即再発動は無理になっていますのでターンを跨いでの再利用になります。

「トライヴェール」以外では《セイクリッド・プレアデス》を置いとくとフリーチェーンのバウンスと1妨害構えにする事ができますな。

相性の良い「セイクリッド」

《セイクリッド・ソンブレス》

効果モンスター
星4/光属性/天使族/攻1550/守1600
「セイクリッド・ソンブレス」の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地の「セイクリッド」モンスター1体を除外し、自分の墓地の「セイクリッド」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。
(2):このカードの(1)の効果を適用したターンのメインフェイズに発動できる。
「セイクリッド」モンスター1体を召喚する。
(3):このカードが墓地へ送られたターン、「セイクリッド」モンスターを召喚する場合に必要なリリースを1体少なくできる。

墓地から1枚除外して墓地からサルベージ、除外はリソースを失いかねませんが1枚拾えるならやむ無しですかね、ただ計画的に使用したい所。

またサルベージを行うと「セイクリッド」モンスターを召喚する事ができます、とりあえずコレによりランク4まで行けますな。

リリース軽減は上級の「セイクリッド」を使う場合にといった所。

《セイクリッド・カドケウス》

セイクリッド・カドケウス
効果モンスター
星4/光属性/魔法使い族/攻1600/守1550
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「セイクリッド・カドケウス」以外の「セイクリッド」モンスターが存在する場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):自分メインフェイズに発動できる。
デッキから「セイクリッド」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
(3):このカードを素材として持っている「セイクリッド」Xモンスターは以下の効果を得る。
●このカードが光・闇属性モンスターと戦闘を行うダメージ計算前に発動できる。
そのモンスターを除外する。

「ブレイジング・ボルテックス」収録と11期産の「セイクリッド」新しいだけあってお強い。

「セイクリッド」モンスターを参照しての自己特殊召喚「テラナイト」に寄せすぎているとダメな時も出そうですね。

「セイクリッド」魔法・罠をサーチする効果、有用な新規カード《星守の騎士団》をサーチする事になりそうです、他にはドロー好きなら《セイクリッドの星痕》でドローしていくのも良さげ。

《セイクリッドの星痕》

永続魔法
自分フィールド上に「セイクリッド」と名のついたエクシーズモンスターが特殊召喚された時、
デッキからカードを1枚ドローできる。
この効果は1ターンに1度しか使用できない。

(3)の効果は光・闇属性のモンスターと戦闘するダメージ計算前にそのモンスターを除外。

対象を取らない除外と上質な除去でカオス属性キラーとなる効果ですな。

《煉獄の騎士 ヴァトライムス》によってフィールドのモンスターを全て闇属性にすると相手を選びません、完全耐性は無理ですが…

《セイクリッド・ハワー》

効果モンスター
星2/光属性/魔法使い族/攻 900/守 100
このカードをリリースして発動できる。
自分の手札・墓地から「セイクリッド・ハワー」以外の「セイクリッド」と名のついたモンスター1体を選んで表側守備表示で特殊召喚する。

レベル2ですがリリースして手札から展開か蘇生。

新規で範囲が広がったので必然的に点数の上がるカード。

エクシーズモンスターも蘇生可能なのが嬉しい所、サーチ効果持ちを蘇生してから展開を狙ったり重ねてエクシーズの元を蘇生したりできますね。

《セイクリッド・カウスト》

効果モンスター
星4/光属性/獣戦士族/攻1800/守 700
このカードはS素材にできない。
(1):フィールドの「セイクリッド」モンスター1体を対象として以下の効果から1つを選択して発動できる。
この効果は1ターンに2度まで使用できる。
●対象のモンスターのレベルを1つ上げる。
●対象のモンスターのレベルを1つ下げる。

レベルを上げてくれるカード、最速で「プレアデス」を擦りたい場合などに。

《セイクリッド・ポルクス》

効果モンスター
星4/光属性/戦士族/攻1700/守 600
(1):このカードが召喚に成功したターン、自分は通常召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズに「セイクリッド」モンスター1体を召喚できる。

追加召喚が可能になるモンスター「カウスト」「ポルクス」共に突出した感じはありませんが混合構築でカード配分を考える際に役立ちそうです。

コメント

  1. 匿名 より:

    トライヴェールは手札バウンスだし星守の騎士団はカードの発動自体に名称ターン1ついてますね

    • ドラゴン隊長 ドラゴン隊長 より:

      おっと…しくじってました、修正しておきました。
      ご指摘ありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました