PR

《破壊剣-ドラゴンバスターブレード》《ユニオン・キャリアー》と組みEXデッキを封じるシステム

ユニオン・キャリアー・バスタードラゴン カード

以前からあるEXデッキを封じるシステムである《破壊剣-ドラゴンバスターブレード》を装備するシステム。

《ユニオン・キャリアー》を経由して装備するので安定性が高いのが売り。

このシステムが再び流行しつつあるようですな。

スポンサーリンク

【スプライト】で多く採用されるシステム

《破壊剣-ドラゴンバスターブレード》

破壊剣-ドラゴンバスターブレード

チューナー・効果モンスター
星1/闇属性/ドラゴン族/攻 400/守 300
「破壊剣-ドラゴンバスターブレード」の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに自分フィールドの「バスター・ブレイダー」1体を対象として発動できる。
自分の手札・フィールドからこのモンスターを装備カード扱いとしてその自分のモンスターに装備する。
(2):このカードが装備されている場合、相手はエクストラデッキからモンスターを特殊召喚できない。
(3):このカードが装備されている場合に発動できる。
装備されているこのカードを特殊召喚する。

相手のみエクストラデッキを縛る中々にエグい効果ですな。

昔は装備条件などの問題で【バスター・ブレイダー】での必殺ギミックだったのですが、今や《ユニオン・キャリアー》の登場によってお手軽かつ安定して利用できるシステムとなりました。

現環境では【スプライト】が蓋をする要素の1つとして採用しているのをよく見かけます。

《ユニオン・キャリアー》で手札・デッキから装備

ユニオン・キャリアー

リンク・効果モンスター
リンク2/光属性/機械族/攻1000
【リンクマーカー:右/下】
種族または属性が同じモンスター2体
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
このカードはリンク召喚されたターンにはリンク素材にできない。
(1):自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
元々の種族または元々の属性が対象のモンスターと同じモンスター1体を手札・デッキから選び、攻撃力1000アップの装備カード扱いとして対象のモンスターに装備する。
この効果でデッキから装備した場合、
ターン終了時まで自分はその装備したモンスターカード及びその同名モンスターを特殊召喚できない。

海外TCGでもこのギミックが流行して禁止カードに指定されているカード。

日本でも危ぶまれる声もありますね、まぁ余りにもお手軽な割にキツめのロックですからねぇ。

それ以外でも色々できちゃうカードでもありますが…

装備できる条件は種族か属性が合っていればOKと緩い条件、すなわち「闇属性」か「ドラゴン族」であれば利用可能なギミックとなっています。

リンク2かつ闇属性なので【スプライト】で採用されているって寸法ですね。

もちろんこの条件を満たすデッキは他にも多いので様々なデッキで採用する事ができますな。

《ユニオン・キャリアー》はリンク召喚したターンにリンク素材にできず低打点を晒す隙があるのですが【スプライト】であれば《ギガンティック・スプライト》のX素材にするなど活用法が様々ですね。

また《I:Pマスカレーナ》で相手にターンを渡してのリンク素材化ですね、これは汎用的な方法です。

《スプライト・ダブルクロス》

スプライト・ダブルクロス

通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分または相手の、フィールド・墓地のモンスター1体を対象とし、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分フィールドのランク2モンスター1体を選び、その下に対象のモンスターを重ねてX素材とする。
●自分フィールドのリンク2モンスターのリンク先となる自分フィールドに、対象の相手フィールドのモンスターを置いてコントロールを得る。
●自分フィールドのリンク2モンスターのリンク先となる自分フィールドに、対象の墓地のモンスターを特殊召喚する。

【スプライト】だと他には《スプライト・ダブルクロス》の効果でリンク先に相手モンスターのコントロール奪取もできます、これは他のリンクでも同じですが、やはり無駄になりきらないのがエラいですな。

この罠強いんですよねぇ…

ドラゴン隊長
ドラゴン隊長

大流行すると危ないギミックというか《ユニオン・キャリアー》はやはり危うい位置に居るような…制限で止まるシステムでもありませんしねぇ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました