PR

《マジックカード「死者蘇生」》の効果判明・フリーチェーンで使える《死者蘇生》

マジックカード・死者蘇生 新着情報

Vジャンプ(2024年3月号) 付属カードにて登場する《マジックカード「死者蘇生」》のカードテキストが判明しました。

イラスト的に《ブラック・マジシャン》関連かなとも言われていましたが結構素直な汎用蘇生カードとしての登場となります。

フリーチェーンになると大きく使い方が変わってくるので要チェックカードです。

スポンサーリンク

《マジックカード「死者蘇生」》の効果テキストが判明

マジックカード・死者蘇生

フリーチェーンで蘇生できる・効果発動と攻撃が不可能な制約がある

速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分か相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。
このターン、この効果で特殊召喚したモンスターは攻撃できず、その効果は発動できない。

予想ではイラスト的にも《ブラック・マジシャン》とかを参照するのでは?と予想する声もありましたが、割と素直な汎用性のある効果となっています。

お互いの墓地から釣り上げ可能な速攻魔法版の《死者蘇生》ですが、蘇生したターンには効果発動ができず、攻撃もできない制約が課せられます。

《墓穴の指名者》を回避できる・相手の蘇生にチェーンする

墓穴の指名者

使い方その1、遊戯王のゲーム性においてフリーチェーンになると途端に用途の幅が広まり強くなりますね。

今だと《墓穴の指名者》で除外&無効にされそうになった場合にチェーンして蘇生してやれば《墓穴の指名者》を回避する事ができます。

《灰流うらら》を止めらそうになったら蘇生して場にチューナーを確保しながら効果を通せるのは中々良さそうですね。

また相手の蘇生効果に合わせてチェーンしてその蘇生対象を奪うといったプレイングも可能、往年の《死者蘇生》で自分の墓地のモンスターを取られそうになったら《リビングデッドの呼び声》をチェーンして不発にするプレイ感覚ですね。

発動するデメリットを回避したり永続効果を利用したり

《オベリスクの巨神兵》や《オシリスの天空竜》の様に特殊召喚した場合に墓地へ送られるデメリットもそのターン発動しなくなるので1ターン長く維持できます。

もちろん他の発動するデメリット効果があるカードにも有効。

制約が付くのは「発動」を介する効果なので永続効果は適用されます。

メタビなどでは《インスペクト・ボーダー》や《フォッシル・ダイナ パキケファロ》をフリーチェーンで蘇生できるの強みなどがありますね。

名称ターン1と初手引きすぎると厳しいバランス

制限カードである《死者蘇生》の派生カード、制約はありますがフリーチェーンによる強みも大きいです。

ただ名称ターン1であり、蘇生札は初手に重なると厳しい事情がありますので採用枚数は慎重に選びたい所ですね。

ドラゴン隊長
ドラゴン隊長

フリーチェーンになるだけで使い勝手に大きな違いが出るので非常に面白いカードですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました