PR

ワンピカード【赤黄サボ】可能性の塊「白ひげ」「革命軍」型が存在

コアラ デッキ解説

アルティメットデッキ「3兄弟の絆」のデッキについて。

発売してから一段落して結果としては各リーダー3兄弟はどれもやりおる、という評価付になっていますね、特に【黒黄ルフィ】は黒の優秀なカードと相性が良く強力です。

今回は【赤黄サボ】について、3兄弟では使いやすくトップクラスで型や採用カードも人によってそれぞれと構築自由度がとても高いのが特徴。

スポンサーリンク

リーダー「赤黄サボ」について

赤黄サボ

1ドン付与しての起動メインで3コスト以上・パワー7000以上のキャラをライフとして埋める事ができ、次の自分のターンまでパワーを+2000する効果。

パワー+2000によって相手ターン中でもパワー7000になれば攻撃からも守りやすくなります。

キャラをライフとして埋めるので面での圧力は下がりますが、トリガーを持つカードを埋める事で防御を更に固める事ができます。

また「3兄弟の絆」収録の成長ギミックを持つ《ポートガス・D・エース》や速攻を持つ赤5《ルフィ》を攻撃してからライフにして幼少期を登場させて成長させ、再び攻撃する攻めとしても扱う事が可能。

シュライヤ

強いブロッカー、これにつきます。

相手のリーダーと同じパワーになる効果、《シュライヤ》本人の元のパワーが同じになるのでドン付与やリーダーの《サボ》による+2000は別計算となります、ブロッカーとしてならばリーダーにアタックされる際には+1000カウンター1枚で凌げるという形になりそれが強力ですねぇ。

「白ひげ」型について

「白ひげ海賊団」を軸とする構築、パワフルさが魅力。

特に9コストの《エドワード・ニューゲート》は問答無用な強さを誇っています、このカードは後述の「革命軍」型でもシナジー抜きで採用してもよいレベルのカードと言えます。

《イゾウ》はサーチカード、「ワノ国」特徴を持つので《光月モモの助》とシナジーが発生したりするのが魅力的ですね。

《菊之丞》は優秀なトリガー効果もあり、パワーも高いので1ドン付与でパワー7000に到達しリーダー《サボ》でライフとして埋める事が可能。

マルコ

《マルコ》不死鳥の二つ名の通り条件を満たせば倒されても復活できるブロッカー。

「革命軍」型について

リーダー《サボ》の特徴が革命軍という事もあって組まれる構築。

こちらは面で押していく形が多いですね、安定のサーチ札である《ベロ・ベティ》は鉄板。

《コアラ》は2000カウンターと優秀かつ、相手キャラのパワーを-3000する事で崩しに使っていけます。

《モーリー》は3コストでパワー5000でトリガーによって登場が可能、ブロッカーを機能できなくするなど色々と融通のきく1枚。

《カラス》も相手が嫌がりそうな1枚、登場時に相手のリーダーかキャラをパワー-1000したりアタックしても-1000を狙う事ができ戦闘を有利に進めていけます、守りたい場合にカウンターを1枚多く吐かないといけなくなるのは厄介です。

ダブルイワンコフ、どちらも展開できる効果を持っていて本人もパワー5000と6000で優秀なラインになっています。

ここから盤面を強化していき攻め続けたいところ。

リンドバーグ

パワー7000に到達してアタックすればパワー3000以下のキャラをKO可能と除去能力を有するカード、1000カウンターとトリガーによる登場ができとにかく便利な1枚。

コメント

タイトルとURLをコピーしました