
ストラクチャーデッキ「精霊術の使い手」の登場でテーマ構築がやりやすくなった【霊使い】
構築幅も様々で、多種多様な構築を見受けられます。
今回はその多彩な構築の中でも一番欲張りプランかつ人気な6属性を採用した「六霊使い」にフィーチャーしていきます。
ストラク+「ライナ&ダルク」

ストラクチャーデッキは4属性で「四霊使い」そこへ更に「闇・光」である《霊使いライナ》と《霊使いダルク》を増量したプラン。
やっぱり全属性搭載はやってみたくなりますよね。「霊使い」のリバース効果によるコントロール奪取も数が多い「光・闇」を補完できます。
「憑依装着」の「ライナ」と「ダルク」はそれぞれ自身の特殊召喚条件での召喚時に効果を持っているのも特徴ですねぇ。
「ダルク」はレベル3またはレベル4の光属性魔法使い族をサーチ。
「ライナ」は自身同名以外の守備力1500以下の魔法使い族をサーチ。
どちらもサーチでアドを稼ぐ効果なので嬉しい限り(*´ω`*)
やはり「エダ」は良い潤滑油になってくれそう

《太陽の魔術師エダ》ですが、やはり全ての「霊使い」と「憑依装着」をリクルートできるのは非常に便利そうです。
裏側守備でリクルートなので「憑依装着」とは相性がそれほど良くはありません…やはり一手先を読んで「霊使い」を相手ターンにリバースするのが良いのかなぁ。
表側表示にする効果は相手ターン発動なので自ターンに頭数を揃えるってのはできないですねぇ。しかし破壊されたとしても各種「憑依」魔法・罠でのリカバリは充分に用意されていますねぇ。
メインデッキでの打点の出し方

やはり1番戦闘に強く出れるのは《憑依解放》による「憑依装着」モンスターへ攻撃する際の攻撃力800アップでしょうか。
盤面に属性を用意できている場合には《憑依覚醒》による自分フィールドの属性×300アプも中々の上昇量を見せてくれそうです。
「憑依装着」モンスターの打点は1850なので800+1属性につき300だと中々の打点ラインを突破できそうですね。
エクストラオススメおかわり編
前の記事で「セレーネ&アクセスコード」を紹介しましたが
もういっちょオススメエクストラです。
《簡易融合》からの《サウザンド・アイズ・サクリファイス》お手軽に除去&闇属性魔法使い族確保の役割を担ってくれるので便利かと。
また《憑依連携》などにより罠での特殊召喚を行えるので相手ターンにリンクできる《I:Pマスカレーナ》も非常に良い仕事をしてくれそうです。
なお記事の画像が全て「ヒータ」ですが、そういう事かと察してください(ΦωΦ)
コメント