新たなリミットレギュレーションも発表されて相場が動く時期となりました。
改訂よりも新規が控えている【蟲惑魔】や改定後に見つかった「ハリファイバー」から「V.F.D.」ルートに使用するパーツ《ガーデンローズメイデン》が地味高だったのが更に高騰しましたね。
いやぁ「ハリファイバー」のルートは無限大に見つかりますねぇ(;・∀・)

「ロンギヌス」や「PSYフレーム」手札誘発も相変わらず人気
《ティオの蟲惑魔》700円は衝撃ですな(;^ω^)
他にも再録がない「蟲惑魔」や《墓穴ホール》も需要が高まりそうですねぇ。
そして手札誘発枠で《アーティファクト-ロンギヌス》や《PSYフレームγ》が人気を集めております。《灰流うらら》や《増殖するG》程のとりあえず入る感は無いですが流行や相性によって採用率が跳ね上がるので持っておきたいカードですね(*’ω’*)
また超便利カードで人気の《トラップトリック》もストラクでの再録があった上で結構しますね、以前オリパからスーパー2枚セットが当たったのは結果的にアドだったか(ΦωΦ)
「V.F.D.」来期も大暴れするのか?「ハリファイバー」から並ぶらしいです
「ハリファイバー」から連続シンクロを行い「V.F.D」まで繋がるルートが話題になり、その過程で使用するカードが《ガーデン・ローズ・メイデン》
以前からまぁまぁな値段でしたが「V.F.D.」が規制されずルートが見つかるという事で値段がさらに跳ねましたね…(;・∀・)
もしかしたら『プリズマティックアートコレクション』に収録されるかもですが、どうでしょうかねぇ。
すっかりブルジョワデッキ【ドラゴンメイド】

環境にも登ってきた【ドラゴンメイド】イラスト!種族!強さ!を持ち合わせて人気があるスーパーテーマとなっていますね。
買取でこのお値段だと販売で買い揃えるとなるとかなり大変そうですねぇ(;^ω^)
コメント