ストラクチャーデッキ「蟲惑魔の森」が発売されて1週間、ちょくちょく大会入賞も見かけます。
3箱構築で遊んでもクオリティの高めなストラクとなっていますねぇ、再録も強いですし。
構築はかなり純構築に近い形


デッキの構築としては純構築に近いですね《クシャトリラ・フェンリル》はまぁ今の環境だと入らない方が稀ですからねぇ。
罠テーマと相性の良い《天獄の王》もしっかり採用。
各採用カードを見ると《王家の眠る谷-ネクロバレー》が採用しておりメインから墓地をメタった形となっています。
また罠デッキの新たな希望となり得る《台貫計量》を搭載、展開デッキ相手だとトラウマにさせれるくらい強いです。
EXデッキもほぼ「蟲惑魔」が占めていて【蟲惑魔】のクオリティの上昇が見受けられますね。
サイドからも罠が多く、先攻でなんやかんやで強い《神の宣告》や相手のデッキを見てから《次元障壁》が採用されています。
《原始生命態ニビル》が3枚採用、手札誘発で大量展開を咎める手段となっていそうです。
また墓地メタ強化で《ディメンション・アトラクター》が2枚採用されています。

ドラゴン隊長
対戦している様子を観戦しましたが安定度が高い印象ですねぇ、かなりクオリティの高いストラクとなっていますな。
コメント